支所で市営住宅の申請ができない!?勿来地域行政嘱託員(区長)会総会

19日、相談者と勿来支所を訪問しました。病気で働けなくなって生活と医療の保護申請でした。家賃の安い市営住宅の申請もしたかったのですが、今は支所には書類すらなく、お金や車もない人に遠くまで申請に行かなければならない事態を改めて深刻と感じました。明らかな市民サービスの後退です。高齢化や貧困が広がっている中で何らかの改善を求めるものです。

勿来地域の行政嘱託員(区長)会の総会と懇親会があって出席しました。原発避難でいまだに帰還困難区域になっている双葉町の町長も挨拶しました。いわき市の南端・勿来地域に仮役場と拠点地域を置く双葉町・井沢町長の苦労の日々を感じました。

学校給食無料化・国保税引き下げ・看護師不足の深刻・学童保育補助金増をなど大衆団体の皆さんと懇談

17日、日本共産党いわき双葉地区委員会と各種大衆団体と皆さんと懇談会を開催しました。県・市の各前議会の報告を行い各団体の皆さんから要望等をいただきました。

学校給食の無料化・国税の引き下げ・看護師不足の深刻さ・学童保育の補助金増額・高校の少人数学級などが要望として出されました。

市との交渉を定期的にやりたい、今ある制度の有効利用(住民票を分けて負担軽減など)、大病院と言えども赤字の実態で医療介護は国を動かさないと命と健康を守れない、学童保育の指導員が生活できる体制と予算的支援をなどが出されました。

 

 

20日の演説会にぜひお出かけを・改憲阻止で日本共産党闘争本部

17日、一日中演説会のご案内電話をしました。「アベサン怖い・トランプ・アベ・北朝鮮、なんでこんな世の中になったんだろうね」「原発の上にミサイル飛んで来たらひとたまりもないよね、絶対話し合いだよね」「戦後70年憲法のおかげだ、変える必要ない」などなど、演説会のお誘いで対話が弾みます。

「赤旗新聞読んでみっか」という方が2人もいました。日本共産党は、憲法9条改憲阻止闘争本部を昨日設置し、今日第一回本部会議を開きました。憲法9条の中に自衛隊を書き込むことが憲法9条を空文化=死文化し、海外で武力行使を無制限に可能にすることにある、この本質をどれだけ多くの国民に広げていくことができるか」と志位委員長があいさつしました。

国会のリアルな報告が聞けると思います。20日(土)夕方5時半中岡マルト前、夕方4時いわき駅前、ぜひお出かけください。日本共産党参議院議員・井上哲士さんがお話します。

戦争のない国造り徳川300年・日光東照宮。中禅寺湖を半月山から眺める

15日・16日、日光に行ってきました。(日光東照宮)

東照宮では「眠り猫」の裏側が「すずめ」になっていることが分かりました。(隣の団体の)案内人の説明では、強い物と弱い物が一緒にいるという事は、戦争のない世の中を願っていることだと。

写真禁止区域の屏風には、竹と麒麟が描かれていて、麒麟は平和な世の中でないと現れないという説明も(これは巫女さんの説明)。戦争のない時300年築いた願いが込められていたようでした。憲法9条を変えようとする安倍政治に「詰めの垢」でも煎じて飲ませたい!よーし憲法改悪させない活動を本格開始!

中禅寺湖を、一番よく見える半月山の山頂展望台から眺めてきました。小一時間の山登りはふうふうでしたが、それだけのかいがありました。後ろは男体山。前々から計画していた夫との小旅行でした。

20日中岡マルト前共産党演説会にどうぞ。全建総連総会。

20日(土)夕方5時半~・中岡マルト前で日本共産党の街頭演説会ですぜひお出かけください。お話する人は、井上哲士参議院議員・船山ゆみ衆議院比例予定候補・熊谷とも衆議院5区予定候補です。私は司会です。お買い物の途中にお立ち寄りください。(中岡マルトの他、いわき駅前でも行われます)

演説会の案内と共謀罪廃案署名のお願いに訪問活動をしました。安倍さん怖いね、憲法変えると言ってるよね、北朝鮮問題は話し合い解決でぜひ、原発狙われたら大変だもんね、トランプ・アベ・北朝鮮、怖い世の中だね、と皆さんに言われました。共産党頑張ってねと対話できたお宅では皆さん共謀罪署名と新聞赤旗の購読を約束してくれました。(組合長さん挨拶)

全建総連(いわきウイング建設組合)の総会があり参加しました。全建総連綱領は、日本の平和と民主主義、支配階級の低賃金政策反対、などがありますが、自民党の代表挨拶の方はどういう気持ちでされていたのかと思いましたが。

 

猪対策は補正予算を十分とります・いわき市の県出先機関と懇談。埃・交通安全・道路保全要望。新鮮野菜いただく。

12日、いわき市の県の出先機関と勉強会をしました。猪対策での電気柵設置が要望に追い付かないことについて質問したところ、県の予算は十分とりますので、いわき市から要望をあげていただきたいとの事。(工事中の鮫川堤防)

鮫川の堤防工事で埃がひどい・堤防から降りて来る坂にストップの看板を・堤防の桜の木が茂りすぎて大型の車が通れないそのため細い路地に車が入って危ないなどの要望を地元の方と現地調査をして県に要望しました。(茂りすぎた桜の木)

自宅の庭に作った大根を頂きました。鮮やかな色で面白い形だったので写真に撮りました。

新産業集積・産学官の取り組み、ロボット研究開発・航空宇宙産業研究開発、水素社会普及と各取り組み等県外調査、特別委員会。

5月9日~11日にかけて、静岡・愛知方面を「地域創生・産業振興対策特別委員会」で調査に行きました。静岡では各産業集積、医療関連産業、農商工連携、愛知では(株)デンソー・ドローン研究開発で老朽化した橋などの点検映像解析も可能な研究実用、県の水素社会普及、名古屋では県と連携した航空宇宙開発研究開発などを調査しました。

全国の最先端を行く状況を見て、後追いで福島が行くような状況も多くどうなのかという感想と、行政と一体化になっている状況の問題・特に税金をどのくらい出し続けているのかなど多くの疑問も持ちました。

愛知県の水素社会形成に向けた取り組みでは、水素ステーションは1か所が5億円~4億円、車は1台国と県で各200万補助してもクラウンの価格、フォークリフトは1300万円(普通は300万位)の膨大な経費が掛かること。海外ではほとんど普及はなくカリフォルニアで一定普及していることなどの説明でした。

輸送走行での危険性克服、ガソリンと水素の二重ラインの非経済性、そもそもの水素を作るためのCO₂がどのくらい出るかなどは聞いても回答はなく、国の閣議決定で進んでいるとの説明でした。

「順調に年取ったは」・実家訪問。山寺。

5日・6日に夫の実家の山形県・南陽市に久々行きました。実家のお姉さんは「順調に年取ったは」と。親戚も含めて、お墓めぐり。お姉さんに【つのまき・ささまき】をよばれて、作り方も習いました。保存食の一種ですがとても美味しいです。

実家に帰る前に、山寺・立石寺(山形市)に行きました。1千段あると言う階段を上り山頂に。約1100年の歴史があり、比叡山延暦寺の別院として慈覚大師が開山した天台宗の寺院、仏教を学ぶ僧侶たちの修行の場でもあったと説明書に書いてありました。(この高さを見てください)

天気が良く連休のせいか切れ目なく登ってくる人があり、外国の方も多かったです。

松尾芭蕉が立ち寄り「閑さや岩にしみ入る蝉の声」と呼んだことも有名です。(芭蕉の碑の前で)

宮川えみ子「立石寺虫歯にしみ入るかき氷」、超暑い日で27度もあったと報道されてました。ダイエットになったかどうか・・。(2時間かけて登って下りて、食堂のかき氷でホット一息)

お土産は地域活性化に貢献して

4日、東京に帰る娘と、夫の実家に帰るお土産に、地域のお店や農家から買い物をしました。地域名産・お菓子(関の駒)・酒(勿来の関)・地元の米(ミルキークイーン)などです。

小名浜のららみゆうでアンコウを買って、家でアンコウ鍋を初めて作りました。まず肝をつぶしながら乾煎りして、ぶつ切りのアンコを絡めて、大根・エノキ・豆腐・ネギなどを入れ煮込んで(水が出るので水不要)、最後にだし汁を入れて味噌を入れてできました。これがうまいっ!自信を持ちました。