島根県・全小中学校に専任の図書館司書配置・県立図書館は入館者増・常任委員会視察

 5月19日~21日で島根県と京都市に商労文教常任委員会で視察に行きました。島根県は、昨年から県が財政負担をして全県の小中学校に選任の図書館司書を配置しています。市には費用の二分の一・町村には三分の一出しています。このための県予算は22年度1億5千6百万円です。(島根県の一般会計予算は約5400億円で福島県の約6割です)。

先生などが協力してお金をかけないで図書館整備をしたり、市町村も積極的に対応していて、子どもたちが楽しそうに図書館を利用している姿をDVDで見せてもらいました。内容は、司書Aは年間200万円・Bは100万円・ボランテァは20万円とのこと。雇用形態はいろいろのようですが、厳しい財政状況でもやってやれない予算ではありません。「知事の姿勢ひとつだ」との感想を述べ合いました。


 県立図書館の入館者増は、発想の転換が重要と思いました。
 京都市の子ども教育センターは、ソーシャルワーカーの重要性を、中小企業連携では人材養成の重要性を、有限責任事業組合ではやはり発想の転換が必要と思いました。

写真は、宍道湖のほとりにある島根県立図書館。県教育委員会から図書館司書の話を聞く。「口蹄疫早期終息を・参院選・県議選勝利を」と、いろいろお願いの出雲大社。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください