地震の大被害・磐農高・学校ごと引越し、でも元気でがんばっています

3月11日、4月11・12日の3回の地震で大被害を受けた磐城農業高校は勿来高校に引っ越しをし、勿来高校の一部を借りて勉強をしています。保護者の皆さんから通学に関して改善要望があったので、学校に地震のお見舞いをしながらお邪魔しました。通学問題は解決済みでしたが、被害の状況はものすごいもので、地震のすさまじさを改めて思い知りました。
仮設校舎は夏ごろ出来上がるとのことですが、さまざまな問題が出ると思いますので、保護者・生徒・学校の要望を十分聞いて対応していただきたいと思います。

写真は、校舎は外から見ても大崩

中も柱が今にも折れそう・壁も大崩


めちゃめちゃの実習室を前に

外回りも八方崩れ

相馬農業高校から2頭の親子の牛が避難して来ました

仮設校舎建設も急ピッチ

下に見える勿来工業高校も大きな被害

地震の大被害・磐農高・学校ごと引越し、でも元気でがんばっています」への5件のフィードバック

  1. 宮川えみこ福島県議会議員様

    はじめまして。

    磐城農業高校の地震被害写真を見て、これを書いています。
    地震被害、特に、1995年の阪神大震災に於いて、衝撃的な縦揺れにより鉄筋コンクリート建築部分の被害が多く出ているという話を聞き、その後、いろいろ調べた結果、どうもかなり普遍的にそういった被害がでているのに、土木学会などが無視しているようすなのです。熊本地震でも耐震補強した学校の校舎などが被災し、使用不可能になっているのに、その被害写真の報道はほとんどされていません。なんと、アサヒグラフなどの震災特集号にも出てきていないのです。

    昨年の夏には、次のよぅな報道もありました。

    https://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201510/0008517720.shtml
    2015/10/28 07:10
    阪神・淡路の新説「縦揺れ」報告 日本地震学会で神大名誉教授ら

    上のリンクはまだ記事が読める状態です。出来ればご覧ください。

    なお、上の記事タイトルには「新説」とありますが、縦揺れ、または縦波による被害があることはかなり昔から言われていたことの様子です。少なくとも1997年には大阪市立大学の専門家がかなりの数の論文を書き、問題点の指摘をされています。

    そこでお願いなのですが、磐城農業高校の被災写真、特に校舎の被災写真があれば、メールの添付ファイルとして頂けないでしょうか。

    なお、大阪市立大学の専門家の書かれた論文等をこちらからお送りすることもできます。

  2. 武田 信弘様へ
    コメントありがとうございました。参考にして皆様の意見を聞いてみたいと思います。
    今後ともよろしくお願いいたします。
    写真探さないと不明なので、ありましたら送ります。
    日本共産党・福島見解議員・宮川えみ子

  3. 武田 信弘 様へ
    2011年6月1日のブログ写真を参考に
    これ以外、古いパソコンに写真が入っていてすぐに見つからないのですが。宮川えみ子

  4. 宮川えみこ先生

    どうもご返事を下さり、ありがとうございました。

    ネット上にある地震衝撃波資料としては、例えば、次のものがあります。

    「見落とされてきた地震時鉛直キラーパルス」
    http://park14.wakwak.com/~tokiwa/kaihou/tokiwa-75/22hiroba-maehara2.pdf

    「阪神淡路大震災での衝撃的鉛直地震動とその局在波的性質」
    https://www.kkr.mlit.go.jp/plan/happyou/thesises/2015/pdf04/10.pdf

    「構造物の地震時衝撃破壊の代表例について」
    https://www.kkr.mlit.go.jp/plan/happyou/thesises/2012/pdf04/19.pdf

    現在、熊本地震が話題になっていますが、熊本地震でも、耐震補強した鉄筋コンクリート校舎・ビルなどが被害を受けています。そして、そういった被害について、報道が自主規制されている様子なのです。

  5. 武田 信弘様へ
    県議団に資料を提供して参考にさせていただきます。
    いろいろありがとうございました。
    福島県議 宮川

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください