2025年7月30日、ロシア大地震の影響で大津波。いわき市勿来地区で避難所になった南部アリーナを、四家ともゆき市議、私・宮川えみ子と訪問。四家市議は日中と夕方、宮川は夕方訪問しました。アリーナは冷房がなく日差しを避けて移動したりしてしのいだ、また、会議室は冷房があるのでそちらに避難できた人もいたとの事。会議室は狭いし、被害が大きい場合・長時間多くの人が避難となれば暑さにやられてしまうね、などの話になりました。とりあえずレンタルスポッとクーラーは必要、協定を結んでなどの話でした。全体の冷房は必要です。暑さをしのぐため車の中にずっといた方も。

DSC_0728
受付のお世話をしてくれた市の職員の方。

DSC_0718

DSC_0720

DSC_0722

DSC_0721
管理人の方からも要望をお聞きしました。

DSC_0725
サイレンの音が怖いと子どもがい言うので、もうしばらくとどまっていたいと言う方も。

DSC_0715

DSC_0728
南部アリ-ナ、
最大206人避難、デイサ-ビスの方達も避難してきた。30度越えで暑くて大変だった。レンタル・スポットク-ラ-があればいいかな。提携してて。
今回は大丈夫だったが、被害が出てしばらくいるようになったら、暑くていられい、などのはなしが。
飲み物などはあったが、食べ物まではなく子どもだけで避難してきた方など、食べ物が欲しかったの声も。ボランティアの方も来てくれたようだが200人以上だと行き届かないところもあったようです。
県議・宮川、四家 ・市議、レポート。