東日本大震災・原発震災の相談窓口のお知らせ

3月11日午後2時46分,三陸沖を震源とする巨大地震に福島県も襲われ,強烈な揺れと大きな津波によってこれまで経験したことのないような甚大な被害が発生しました。それだけでも耐え難いことなのに東電福島第一原発が大量の放射能を放出し,地震被害に原発の放射能被害が重なった,世界で初めての「原発震災」となりました。8万数千人がふるさとを逃れ,いつ戻れるのか分からず生活そのものが根底から覆させられています。また,放射能による環境汚染は関東にも,海洋にも広がりだし,「世界最大の公害」になりかねないものとなっています。東電と政府はなんとしてもこれ以上の汚染を食い止めるためにいっそう全力を注ぐことが求められています。
福島県内の被害は工業,商業,農林漁業のすべての産業におよび,失業だけでも原発30キロ圏内で約4千800事業所の労働者5万8000人の可能性があると見られています(3月29日 福島労働基準監督局発表)。農産物は一時,出荷停止や摂取制限が出ただけでなく,風評被害が広がりだしています。漁業も全く見通しが立たなくなっています。多くの人が人生の根底を崩されようとしています。
すでに私たちのところにも,今後の生活をどうするかなどの相談が寄せられています。一人ひとりの相談内容に違いもあると思いますが,いまを生き延びるための共通点を見出して行政や顧問弁護士にもつなぎ,また,中長期的には法律改正や賠償を求めていく準備をするため,相談窓口を設けました。

<相談窓口> 地震,津波関連は いわき市労働組合総連合(市労連)
いわき市内郷御厩町三丁目101 教育会館内
電話 27-3322(フアックス兼)
原発震災関連は 原発の安全性を求める福島県連絡会臨時窓口
いわき市平字北目町39の11 伊東達也宅
電話 23ー0488 fax 21ー9246

写真は、相談窓口発足にあたり、伊東達也さんの放射能などの講演

東日本大震災・原発震災の相談窓口のお知らせ」への7件のフィードバック

  1. 私は東京都大田区に住んでいます。いわき市小名浜出身です。弟の妻は大熊町出身で、ことしの5月連休は田植え手伝いに行く予定でした。大熊町は、無人の街になってしまうのでしょうか?
    いわき市は、テレビ報道にもないので状況が分かりません。
    このブロクグで、様子を知らせてください。

  2. 大変な中本当にごくろうさまです。中央委員会のメールニュースを見ました。こちらは県議選の「危険防止」の最中です、あと数時間です。「復興選挙」の勝利目指して全国はひとつ!頑張りましょう。

  3. 海老根様へ
    被災者の皆さんには心からお見舞い申し上げます。
    大熊町は全域が原発で避難指示で原則無人です。町機能は福島県の合津若松市に移転しました。津波での死亡者16人、不明者8人です。大熊町は避難している人の67%がどこに避難しているか不明です。
    大熊町出身の方がいらっしゃいましたら次のところに連絡をしてください。
    0120-006-865  被災者情報シエンセンター

    日本共産党県会議員 宮川えみ子

  4. 実家の母がくも膜下出血で倒れ意識不明の重態です。
    震災後、同居の兄は地元消防団員として、被災者支援等で出ずっぱりの状態だったため
    生計の事もあり、家業の商売を一人で切り盛りしていたのが原因の様です。

    我が実家の様な状況下におかれている零細企業の方達がまだまだ大勢いるはずです。
    かろうじて被災は免れながらも、精神的、肉体的疲労で倒れる方も増えるはずです。

    今後、母の様な方を増やさぬ様、二次災害、三次災害の防止の草の根での取り組みを
    早急に切望いたします。

  5. 馬場様選挙ご苦労様でした。
    門馬様コメントありがとうございました。震災後1ヶ月、精神的肉体的疲労が大きくなっています。多くの皆さんが疲労をためています。戦後未曾有の大災害です。開き直ってがんばりましょう。でも、困ったことは日本共産党の支部・党員・地区事務所・中央委員会に電話してください。私のブログにSOSをしてください。
    日本共産党福島県会議員 宮川えみ子

  6. 先程、母が永眠しました。
    震災の余波で、近隣の火葬場・葬儀場が一杯でいつ葬儀を行えるか不明との話です。

    母が倒れてから、色々と話を聞いておりましたところ、震災前より地元消防団員は、全国普及率最低ランクの福島県の住宅用火災警報器設置の販促に借り出されていたいために、ほとんど一人で仕事をしていた事がわかりました。
    震災後においては、いわき市消防局の指示で給水活動をしていた兄ですが、指示された場所に行っても、数名の方がいるばかり。何百人も待っている給水ポイントには給水車を差し向けずに混乱を招いた上、無駄な時間と貴重なガソリンをロスしていたとも聞きます。
    要は現場をしらない消防局員が、めちゃくちゃな指揮をしたがための結果という事ではないのでしょうか?
    母は福島県の消防局に殺されたんだ、という親族もおります。
    このまま泣き寝入りしたくない場合、遺族の私としては、どのような対応をすべきなのか教えていただけませんでしょうか?

  7. 門馬様へ
    心よりお悔やみ申し上げます。
    改めて連絡をください
    宮川

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください