なぜ汚染水を海洋放出させてはいけないのか!学習会。生協連が署名2500人分の提出。

9日、生協連が「アルプス処理水海洋放出に反対署名」2500人分を知事に提出しました。【代表して提出の斎藤紀先生(福島医療生協連代表)】福島医療生協理事長、斎藤紀先生の話し。

「汚染水問題は、漁業者にとって生業がどうなるか大きな懸念材料として存在している。タンクに存在するトリチウム+62核種の放出に直面せざるを得ない状況。方針決定後も、拙速に海洋放出はしないでほしいと、多くの自治体(議会)が反対や懸念を表明している。医療生協は、長年「いのちと健康、食の安全」を重視して、活動に取り組んできた組織。その立場で考えるし、住民に寄り添う。集まった署名は、住民の思いだ、意をくんでもらいたい。県は県民と国・東電との信頼関係の構築の道を探ってほしい」と述べました。

また、「トリチウムは体内にも、大気中にも存在することは事実」とした上で、通常の原子炉からもトリチウムは放出されているが、トリチウムだけが問題なのではなく、福島原発は事故炉であり、基準値以下であっても、62核種を希釈して30~40年流し続ける。

「未来の子どもたちの海洋をどう守るか。汚染水を増やさないための対策、つまり地下水をまず止めること、ここは皆が異論はないはず」として、ここに力を注ぐべきと訴えました。洋に放出するという、特殊な事例であること。希釈されても放出する全量は変わらない」

【署名提出前に、なぜ汚染水を海洋放出させてはいけないのか!の学習会】署名提出に先立ち、紀先生から一部の関係者でレクを受けましたが、その中で、「科学論に安易に入るべきではないが、科学の視点を堅持しつつ、住民の困難、苦しみの解決をどう図るかの視点でたたかうこと」とおっしゃっていたのが印象的でした。

「いわぶち友さんを語る」日本共産党・市田忠義書記局長

「どうしても押し上げたい人」

この人は何がなんでも再選してほしいと思う。日本共産党の比例候補の全員が等しくそうなのだが、候補者発表後、演説会などでご一緒したのは、まだこの人、いわぶち友さんだけだからだ。おいおい一人ずつ書いていこうと思う。

一緒に演説したのは埼玉の「新春キックオフ集会」だけだが、福島、秋田の演説会でも、ビデオメッセージで一緒だった。素直で純真、外連味(けれんみ)のないまっすぐな人だ。東北、北海道、北関東の声を真っ直ぐ国会でぶつける。普段は穏やかでおとなしい人なのに、ひとたび本会議場の演壇や委員会室の質問席に立つと人が変わる。凛としている。芯がしっかりしているからだろう。

別に声を荒げるわけではない。冷静に淡々と迫るのだが、鋭い。現場に足を直接運び、それらを自分の中できちんと消化したうえで、静かな怒りを込めて告発する。大声を出すわけではないがアルトの澄んだ声が議場に轟く。他党議員も静かに聞き入る。野次一つ飛ばない。

特に福島原発の被害について語るときは、やや高めの声になり、ほとばしるように言葉を発する。謙虚で礼儀正しい人なので、みんなが支え、応援したくなる。

同じ地域を主な活動区域とする先輩議員の紙智子さんは、先輩風を吹かすことなく、まるで自分の選挙のように親身になって、現場の要求聞き取りや挨拶回りに同行し、政府交渉を設定して一緒に省庁の幹部に要求を届けて回答を引き出す。文字通り神か仏のような存在だ。

「先日は雪の中、秋田までありがとうございました。他の県を回っていたので失礼しました」。議員団会議の折にそんな声をいわぶちさんからかけられた。当然の任務でやっているだけなのだが、こんなふうに言われるとやっぱり嬉しくなる。参議院議員団全体がなんとしても押し上げたいという気持ちになる、健気で、頑張り屋の若き政治家。

時には休日も取って、身体に気をつけながら再選に向かって頑張ってほしい。