「原発重大事故について知事は人災と言えず」・日本共産党の長谷部質問

2月29日、長谷部県議の質問でした。「原発事故は人災とみるか」との質問に、知事はまともに答弁をしませんでした。原発全面廃炉の時もはっきり言わず、議会の全面廃炉の意見書が決まり世論が盛り上がってやっとはっきり言いました。これが佐藤雄平知事のやり方というか限界なのでしょうか。
写真は、長谷部淳議員の質問


写真は、長谷部淳議員の再質問・再再質問

県独自で18歳までの医療費無料化10月から実施!いわき市では7月1日から実施!

2月23日、日本共産党を代表して質問をしました。私の質問に答えた知事は「放射線による健康不安から多くの子どもたちが県外に避難を続けている・・安心できる子育て環境を整備する必要がある・・国に要望をしてきたが対応は難しいという大変残念な回答があった・・県独自に実施することを決断した」と述べました。子育て支援担当理事は今年の10月から小学4年生以上を県が全額負担して実施し、費用は、すでに就学前まで県が半分出している分と合わせて約47億円と示しました(小学3年生まではすでに県内全市町村が実施中)。いわき市は、今開かれている市議会で、県の実施を先取りして7月1日から実施する提案をしました。
≪お母さん方と共産党の運動が実る≫
日本共産党は、原発事故が起きてからすぐに、お母さん方の強い要望を受けて18歳までの無料化を県議選の政策として打ち出し、国・県に求めていました。そして昨年12月議会で神山団長が「国がやらないのなら県独自で実施すべき」と質問し、日本共産党に引き続き他党派も一致して求めるようになり、実現の運びとなりました。
引き続き国の支援を求めて子育て支援に力を入れてまいります。
(私の代表質問は日本共産党福島県議団のホームページをご覧ください)
写真は、私の事務所の18歳までの無料化を求める看板

「子どものことは部局横断的に把握して支援を」・阿部裕美子議員が追加代表質問

2月27日、阿部裕美子議員の追加代表質問でした。「子どものことは部局横断的に把握して支援を」と質問しました。子どもの支援といいますが、教育委員会が答弁したり、子育て担当理事が答えたりいろいろです。子どもの置かれている状況を丸ごと把握して支援する体制が求められています。
除染の推進・農地の除染・子どもの周りの除染・避難者支援・お風呂の追い炊きなど仮設住宅対策・障がい者支援などいずれも現場の声を聴いた思いあふれる質問で聞いていても感動しました。
写真は、質問する阿部議員


写真は、答弁する佐藤雄平知事


写真は、傍聴に見えられた方へ報告しながら感想をいただく

 「第27回目の平和のための戦展」が25・26日開かれています。植田公民館祭りと一緒です

24日、植田公民館祭りと一緒にやっている「平和のための戦争展」を見てきました。第27回目になるということです。明日は、シベリア抑留者の方の話を聞くとのこと。それらを毎年本にしています。


写真は、「鳩よ広島の空に」のアニメ 上映


写真は、時間を取ってみてきました


写真は、家に帰ると子どもが、3つのフラフープをまわしてまし

いわき市 「スパリゾートハワイアンズ」グランドオープン

24日、いわき市のスパリゾートハワイアンズが、東日本大震災の地震で大きな被害を受けて大々的な補修をしていましたが、新ホテルと一緒にグランドオープンしました。休まざるを得ない間、全国を公演してあるったフラガールが、いわき市から表彰されました。
写真は、グランドオープンを祝っての新春パーティー


で、フラダンスが披露されました。

「風が吹くと桶屋が儲かる洋服」・代表質問への様々な要望やご助言ありがとうございました

代表質問の内容が良かったよと言われほっとしていますが、着ていた洋服がよかったよ(中身はともかく)とも言われましたので、「風が吹くと桶屋が儲かる洋服」の話をしたいと思います。
昨年、原発事故による放射能の影響で子どもたちの外遊びが心配された時、夫が送料込1万8千円の小型の卓球台を購入し家の中に置きました。夫の仕事場を隅っこに追いやって、私の相談者の部屋とつないで置きました。(相談者やお客が見えた時は卓球台の上にテーブル掛けをかぶせて客間に早変わりです)。しかし、やはり狭いので部屋から和箪笥を撤去することにしました。その和箪笥の中から長年着ていなかった着物が出てきて、それを洋服に改造したというわけです。ちなみにその着物は42年前に母が私のために初めて買ってくれたものでした。
風が吹くと桶屋が儲かる話は、風が吹くと砂ほこりが立つ、そこで目を悪くする人が増える、目が悪くなった人は三味線弾きになる、三味線は猫の皮で作る、そうすると猫がいなくなる、猫がいなくなるとネズミが増えて桶をかじる、そうすると桶屋が儲かるということです。
写真は、長い話の中で作られた洋服を着て、控室でほっと

「『県民一人一人の生活基盤の再建が復興の基本』と、より良い福島再生特別法を求める」・日本共産党を代表して質問

2月23日、日本共産党を代表して質問を行いました。「県民一人一人の生活基盤の再建が復興の基本」と、より良い福島再生特別法を求めました。18歳以下の医療費無料化は10月からで、県は4年生から18歳まで費用を出すということがはっきりしました。一部損壊住宅の県独自の支援と宅崩壊支援は明確な答えはありませんでした。


写真は、日本共産党を代表して質問


写真は、代表質問(全体)


写真は、自席で再質問


写真は、傍聴の方々


写真は、傍聴に見えた方々に報告

「省庁の枠組みを超えて支援を、現地の実情を届けてください」と福島復興庁で懇談。除染センター訪問

21日、質問作成の合間を縫って、福島市内にある復興庁福島復興局と環境省福島環境再生事務所を党県議団としてたずねました。
2月10日からここで仕事を始めた復興局は25人体制です。いわき支所、南相馬支所などの職員を含めて30人体制です。対応していただいた復興庁の鉢村健政策参与は、現地を精力的に歩いて実状をよくつかまれているようで大いに省庁を超えた支援をいただきたいと思いました。

1月4日に開設した環境再生事務所は、除染がおもな仕事で現在は70人体制で、4月には200人、最終的には本省とあわせ400人になるとのことです。

写真は、環境庁復興局で懇談


写真は、環境庁復興局の皆さん


写真は、福島環境再生事務所の入り口


写真は、福島環境再生事務所の隣にできる除染センターのイメージ図

代表質問の準備・週刊赤旗新聞編集局が見える

議会は休会中です。23日に代表質問を行いますがその準備に追われています。主な内容は、福島県のための特別法案が国会で審議に入りますが、基本方針に知事の提案権・変更権があるなどこれまでになかった内容になっている、知事の責任とイニシアチブが重要になるので県民の声をしっかり聞いて届けることを求めます。特に財政支援について「努力する」ではなく確固たる保証を求めることなどです。1時間の質問はなかなかのものです。
間もなく大震災から1年ですが、週刊赤旗新聞編集局の方が取材に見えました



写真は、質問準備でごちゃごちゃになっている机の上


写真は、今日も頑張る5人のメンバー

「いわき市は7月から18歳まで子どもの医療費無料化が実施されます」とあいさつ・新婦人いわき支部大会。共同センター 署名

18日、新婦人いわき支部大会でごあいさつしました。福島原発全面廃炉も子どもの医療費18歳まで無料化を実現させたのも、新婦人の力が大きかったといいました。


写真は、いわき支部大会であいさつ


写真は、手作りのタペストリー


写真は、スーパー前の共同センター前の署名


午後は、毎月定例の共同センターあいさつ