東日本大震災に対する各種対応など福島県議会2月定例議会が開会・「チェルノブイリと福島の差異」について福大清水副学長が講演

2月15日、福島県議会2月定例議会が開会し、佐藤雄平知事が東日本大震災に対する各種提案などを行いました。一般会計予算総額は、震災・原子力災害対応分7,255億円を含め、1兆5,763億5,200万円です。
3月16日までの31日間です。私は23日に日本共産党を代表して質問をする予定です。


写真は、本会議議場


写真は、知事の提案要旨説明


 議会が終わってから議員研修として、福大副学長の清水修二さんの講演を聞きました。チェルノブイリと福島の違いは、国の在り方・国土の大きさの違いなどですが、これらを踏まえて教訓になることがいろいろありました。教訓の第一は早急な汚染マップ作りです。いま福島で、詳細な汚染地図の作成、長期的な汚染予想図の作成などを提言されました。
写真は、福大・清水修二副学長が講演

浪江仮設自治会の皆さんが今後の生活支援を求めて控室に見える

2月14日、原発災害で避難されている浪江町の仮設住宅自治会のみなさんが今後の生活支援策の要望を国に出したいなどで見えました。東電は加害者なのに威張っている、私たちは明日のごはんから衣食住の問題まで先が見えない不安の中にいる、特に高齢者が多い仮設は深刻だなど実情をお話しされました。みなさんの声をいろいろな運動で広げていくことは大事ですと懇談をしました。


写真は、浪江の仮設自治会の皆さんの要望を受ける