「なくせ原発!安心して住み続けられる福島を!10・30大集会インふくしま」・に1万人、みんなで参加しました

10月30日、原発なくせの福島大集会に行ってきました。福島市の四季の里で開かれました。予定の2倍に1万人が集まった大集会になりました。あいさつに立ったのは、この集会の呼びかけ人の早川篤雄さん(楢葉町の住職でいわき市に避難中)、同じく片岡輝美さん(会津放射線情報センター)、福島農協中央会会長の庄條德一さん、馬場有(たもつ)浪江町長、菅野典雄飯館村長、佐藤栄佐久前福島県知事、志位和夫共産党委員長の7人。
浪江町長の話は、町民の気持ちに立った本当の心を打つ話で、子どもチームの話は政治の遅れを何とかさせたいとみんなが思う話でした。日本共産党の志位委員長の挨拶は、除染・賠償・財源など具体的で良かったです。
写真は、集会の様子

写真は、県議選予定候補

写真は、予定候補と共同候補の根本さん

写真は、予定候補と志位委員長

田人の復興際・ママ署名など忙しい日

29日、田人の復興際に行きました。おいしい手つくりお豆腐などいろいろご馳走になりました。
早く山のものを安心して振舞えるようになると良いねと。
その後、放射能から子どもを守るママの会の署名を手伝いました。街宣もして差し入れをいっぱいもらいました。
写真は、田人復興際・手つくりお豆腐試食

写真は、復興際の会場で

写真は、・・・の実

「TPP反対決議・原発全面廃炉請願・改選前議会のどたばた劇」議会報告会

25日、議会報告会をしました。皆さんに、10月20日に閉会した福島県議会が、2つの大きな問題で採決が行われたことを報告しました。

1つは、「TPP反対の決議」は、自民・公明・共産の賛成で採決されました。民主・社民は退席しました。写真は、TPP反対決議の採決(真ん中の民主・社民・退席)


2つは、「原発の全面廃炉を求める請願」は、自民・民主・社民・公明・共産の賛成で採決されました。民主の2人と自民の1人、無所属等の2人の計5人が退席をしました。前日の企画環境常任委員会では、自民・公明が反対しましたが、次の日態度を一変させて賛成になりました。(自民党の常任委員長は退席しました)。写真は、原発全面廃炉を求める請願採択(退席した議員の席が目立つ)


写真は、TPP反対の決議の採択に対し退場する、民主・社民の各党の皆さん。

当日は採決をめぐって3時間以上空転をしました。それにしても前日に反対をして、当日に賛成をするなどということで、県民に信頼を得られるでしょうか。議員からも常任委員会と本会議の判断が異なるのはおかしい、ルールを無視するのは議会運営の秩序を乱すなどの批判が出ました。報告会では「選挙目当てのドタバタ劇というほかないね」「国との矛盾が出た」という人もいました。

小名浜生協病院祭り・小池晃さんを迎えての後援会(どなたでもどうぞ)

ちょうどいい天気の元、小名浜生協病院祭りがありました。「放射能から子どもを守るママの会」の署名のお手伝いをしたり、各地区のおいしそうな出し物があるテントをのぞいたりしました。テレビでおなじみの小池晃さん(お医者さんで元共産党の参議院議員)の後援会のご案内をしたりしました(どなたもご自由に参加ください)。
写真は、各地区からの出し物


写真は、子どもを守るママの会の署名お手伝い・今日テレビに出てました


写真は、会場風景


写真は、テレビでおなじみの小池晃さんの生協後援会ご案内

恒例の 地元の公園の草刈

23日の朝早く、恒例の地元公園の草刈がありました。今年は放射能の問題があって実施しないところもあるようですが、この辺は数値があまり高くないので実施しています。除染対策支援で草刈機と測定機と高圧洗浄機を買ったとのことでした。
写真は、草刈に参加の皆さんと私


写真は、区長さんと新品の草刈機


写真は、まず測定

「地震で枯渇した水対策に支援を・原発の被害はもっとひどい・野菜を近くで計れるように」と、田人懇談会

22日、田人で懇談会でした。地震で沢水や井戸水が枯渇して大変だ支援を、放射能はもっと大変だきのこの節なのにお客が来ない、野菜も含めてもっと細かく検査をして、予約した米にキャンセルが来たなど要望がいっぱい出ました。そして、原発がんばってきたのは共産党だ、原発反対も選挙目当てでは困るなどの意見も。生の声を聞くことは本当に大事です。


写真は、懇談会。伊藤浩之市議と私


写真は、街宣、年金削らないでと2人から声がかかりました。

TPP反対決議全会一致で採択・福島県議会9月定例議会・ただし民主・社民退席

20日、福島県議会9月定例議会が閉会しました。最終日にはTPP反対の決議が全会一致で採択されました。ただし、民主・社民の各党は退席しました。


次の日の21日、福島市で開かれたTPP反対大集会に共産党の県議団はそろって参加しました。


写真は、集会の様子

「一部損壊住宅支援制度創設・借り上げ住宅特例の延長・地震での水源枯渇支援など」市長に申し入れ

21日、東日本大震災対策本部として、市民の緊急で切実な要望でいわき市長に申し入れを行いました。申し入れに行ったのは、いわき双葉地区委員会菅野委員長・いわき市議団・長谷部さん・私です。
申し入れの内容は①借り上げ住宅の特例措置の延長(震災での無料化延長・不足している住宅対策)②罹災証明の調査等(調査の迅速化・十分な説明・電話対応の拡充)③一部損壊住宅支援④放射性物質測定・除染(調査の充実・除染・自家製野菜の測定実施など)⑤地震での水源枯渇支援⑥被災者の心のケア対策などです。
その中で対応した副市長は、借り上げ住宅特別措置は来週にも要望の方向が示されると思う、仮設住宅等は11月にも入居ができるよう準備を進めているなどの回答などでした。地震での水源枯渇対策支援は、支援策を検討中とのことでした。


写真は、いわき市議団と長谷部さんと申し入れ

「福島県内すべての原発の廃炉を求める請願」が採択!万歳!討論に立ちました

10月20日、県議会最終日、「福島県内のすべての原発の廃炉を求める請願」が・・採択されました。私は採択を求めて討論しました。この請願は、さる6月30日に(6月定例議会)新日本婦人の会が提出者で、私が紹介議員になっていたもので、これまで継続審査になっていたものです。原発大震災に見舞われた福島県から福島原発全10基廃炉を求める請願が全会派一致で採択された事は、国内外に原発やめよの声を大きくアピールするものです。原発立地地域で全面廃炉を求める請願が採択されたのは初めてです。採択にあったって他会派はいろいろもめて閉会は6時過ぎにずれ込みました。自民1人・民主2人・無所属2人が退場しました。


写真は、討論に立つ私


写真は、全会一致で採択される(自民1人・民主2人・無所属2人が退席)


写真は、請願を提出して傍聴に来た新婦人のみなさんと懇談


写真は、傍聴に来たみなさんと採択を喜んで万歳をしました


写真は、請願書文書


討論全文を載せます
請願第245号「福島県内すべての原発の廃炉を求める事について」は採択すべき立場から意見を述べます。
 この請願は、6月議会に新日本婦人の会が提出者・私が紹介議員になり継続審査になっていたものです。
 内容は、原発事故による避難者が増え続け、特に子育て中の母親は、子どもたちの将来・放射能が子どもたちにどう影響するのかを心配しています。
 そして、福島県の復興ビジョンが基本理念に「原子力に依存しない、安心・安全で持続的に発展可能な社会づくり」を掲げた事、この「脱原発」については、福島県民のほとんどの意思であると述べています。
 同じく提出された「原発10基の廃炉を求める決議」の中では、被害は福島県民のみならず、全国に広がり、ホットスポットでの健康被害の不安、牧草やお茶、そして海洋汚染がどのくらい広がるか予測さえつかないと言い、全国民にこれほどの苦難を与えたのに福島県はなおも原発推進なのかと問いかけています。
 9月28日までに、事故収束・廃炉の意見書をあげた県内の市町村議会は34自治体に上っています。また、福島県復興共同センターの全県民アンケート調査では、84%の方が全面廃炉に賛成です。
 原発事故は、私たちの暮らしのすべてを一変させました。原発立地地区では、津波にあっても生き残ったであろう方を見殺しにしなければなりませんでした。故郷に帰れない多くの県民を生み出しました。土にこだわって農業をなりわいにしていた人も、おいしい「あんこう」など魚を取って暮らしていた人も、田舎に遊びに来た人にきのこを売って生活のかてにしていた人もみんなできなくなりました。知事が得意としていた二地域居住も観光福島も消えていきました。
 子どもの放射能被害を心配する多くの県民が福島県から避難して行きました。今後10年単位の時間がかかる復興計画を担う若い人が福島県から避難をし、増え続けているのです。
 福島県は今後いつ果てるともない除染が始まります。あらゆる実害と風評被害を乗り越えなければならない事態に陥っているのです。
 原発事故は、他の事故には見られない「異質の危険」があります。ひとたび事故が発生し、放射性物質が外部に放出されれば、もはやそれを押さえる手立てはなく、被害は空間的にどこまでも広がり、時間的にも将来にわたって危害を及ぼし、地域社会の存在さえ危うくします。
 こうした危険性を持つ原発を世界有数の地震国・津波国に集中立地する危険性です。地震による外部要因による重大事故は内部要因より10数倍の確率で起こると言う研究もあり、今度の地震よりさらに巨大な地震が起きないと言う保障はありません。原発については日本は特別の危険を持っています。
 4年前、日本海で起きた中越沖地震による原発事故で柏崎刈羽原発の変電施設が火を噴いた時、私たち共産党県議団は視察し福島原発の地震・津波対策を強く求めました。しかし、東電はもちろん国も何の対応もしませんでした。知事もその事を容認しました。知事は県民の原発に対する懸念をよそに、前知事の原発政策を変更し、この4年間を見るだけでも、古くなった原発をできるだけ長く使う事を目的にした維持基準の導入、再処理が行き詰まっているにもかかわらずプルサーマルの導入を認めました。
 議会は、昨年6月の定例県議会に提出された「プルサーマルを進めない請願」に対して、私たち共産党と、他の3人の議員を除いて不採択としました。
そして、増設に手をつけようとしてきた、その矢先に、今度の原発大災害が引き起こされたのです。
 今議会を通じて思うことは、知事は原発10基の全面廃炉について「再稼働はあり得ない」などと述べるだけであって、はっきり全面廃炉を言わない、収束すれば再稼働になるのかどうかあいまいなのです。このように、原発推進を総括できない弱さが如実に表れ、今の福島県の現状の克服を困難にしていると思います。そしてそれは、福島県としての発信力の弱さとなって表れています。東電が今度の原発事故を人災と認めず、賠償などで国の陰に隠れていること、国策で東電と国が降らせた放射能の除染対策についても、その責任を逃れようとしている中で、県民世論の大反撃の中でやっと動かす事態となっているのです。
 今度の事故は原発技術は優秀だ管理が悪かったからだけだ、等の巻き返しも起きています。また、全国紙と地方紙を比べてみてもわかるように、全国の世論は福島県を忘れかけてきています。そして、その事についての恐れともいえる声が議会でも出されてきました。
 このような状況をみても県議会としては、プルサーマルの時のように知事に下駄を預けるのではなく、はっきり10基全面廃炉の意思を示すべき時なのではないでしょうか。
 県民を塗炭の苦しみに追い込んだ、原発の全面廃炉を明確にしてこそ、福島県のすべてのスタートになります。再生可能エネルギーの爆発的推進も、若い人が戻ってくるメッセージも全面廃炉から始まります。だからこそ、復興ビジョンに明記されたのです。
 この請願を審議した昨日の企画環境常任委員会は、可否同数になり委員長の判断で不採択にしました。しかし私は県民の総意であるこの請願を何としても採択して国の内外に示すべきであると強く願っています。「福島県内すべての原発の廃炉を求めることについて」の、この請願第245号は以上の理由から当然採択すべきです。以上で討論を終わります。

以 上

↑このページのトップへ

——————————————————————————–
日本共産党福島県議団
〒960-8670 福島県福島市杉妻町2番16号 TEL:024-521-7618/FAX:024-523-3256
jcpfskg@jcp-fukushima.gr.jp
Copyright(c)2004 fukushimakengidan All rights reserved.

医大発注工事汚職事件の全容解明と再発防止を求める申し入れ

10月19日、「医大発注工事汚職事件の全容解明と再発防止を求める申し入れ」を知事に行いました。内容は①事件の全容解明は、県自らの調査とともに第三者による調査を行うこと②県職員を派遣している機関も含めて入札制度の在り方を検証し、再発防止策をとること、です。


写真は、申し入れ