憲法9条を守れ・勿来9条の会講演会

29日、勿来市民会館で、憲法9条を守れ・勿来9条の会講演会が開かれ143人が伊東達也さんの講演に聞き入りました。

講演する伊東達也さん。

DSC_1849

県9条の会の紺野先生。

DSC_1842

クリスチャンの住吉先生。

DSC_1852

与謝野晶子の詩を朗読する吉岡さん。

DSC_1852

9勿来9条の会代表櫛田さん。

DSC_1840

熊谷智🍉日本共産党さん(@h0use3)が1:55 午後 on 火, 4月 29, 2025にポストしました:
勿来9条の会の講演会は満員御礼。
「歴史の中で戦争を考える〜与謝野晶子『昭和16年夏の敗戦』など」と題して伊東達也元県議の講演が始まりました。

朝日新聞によれば、いざという場合米国が日本を本気で守ってくれると回答した人は全体の15%、そうは思わないという方は77%🙄‼️ https://t.co/RmYJIQeBNg
https://x.com/h0use3/status/1917080374859207164?t=_1b7I_ecTL7dWZToPvzG-w&s=03

小名浜地区労メーデー前夜祭

26日、小名浜地区労メーデー前夜祭に参加しました。共産党を代表してあいさつ。給食中学生無料に、大学の授業料3人目扶養以上無料化、消費税減税財源、平和運動、何より働く者の雇用確保・賃上げと労働条件向上の連帯をと連帯挨拶。

菅野市議、四家市議の3人で参加。

DSC_1787

DSC_1796

DSC_1797

生協病院労組の看護師さんが、ビンゴの世話係りで盛り上がりました。

DSC_1799

忙しい日、街頭演説、市政・県政・要望を政聞く会

26日、忙しい日でした。市県政報告要望を聞く会。街頭宣伝にアンケートのお願いをしました。

議会報告と懇談会では意見や要望がたくさん出ました。近所とのトラブルが多い、世の中全体が荒れているのではとか、病院医師不足、地域包括支援センターがいわきは極端に少ない、民主運動に対する問題、先生不足、給食無料化の前進は良かったが給食の量が少ない、バスの問題等。内郷のある地区で集いを開いたら、元区長さんも来て、104世帯中80世帯が一人暮らしで、孤独死が不安という声多かったとの事でした。

DSC_1773

DSC_1776

DSC_1780

DSC_1752

DSC_1748