29日・30日は山形県南陽市の夫の実家のお墓参りに行きました。宮内町は歴史がある町で紡績の町でもあったとの事。今はどこも同じく商店街も静かな雰囲気で高齢化が押し寄せています。手作りの料理をいただいて、近況を話して、暖かいもてなしを受けて、お世話になりました。角巻・笹巻もいただいて。何といってもワンコ(犬)が歓迎されました。お墓にはご無沙汰をお詫びして。帰りはスカイバレーを通ってきました。山形と福島の境です。雪が残っていてフキノトウがまだあって、通る人も結構いました。
月別アーカイブ: 2018年4月
安倍政権打倒のためのメーデーだ!小名浜地区労。消防団春季検閲式。
29日、いわき市小名浜地区労のメーデーがあり参加しました。日本共産党は熊谷とも委員長が挨拶をしました。熊谷委員長は朝鮮半島の非核化の問題や労働法制改悪を許さない問題などのあいさつ。来賓からは「安倍政権打倒のためのメーデーだ!」という挨拶も。社民党は上壁市議、民進党は古市県議が連帯の挨拶をしました。メーデーの前は、いわき市消防団春季検閲式がありました。
「9条変えるな署名」反応いいね、「朝鮮半島非核化実現目指す」良いね。
28日、定例の共同センター署名の日です。「朝鮮半島非核化実現目指す」世界で応援したいね、など、反応上々です。若い人が署名の応じてくれます。安倍はなんだ!!という声も。頭の先から足の先まで嘘で固められている、国民に説明責任を果たさない、こんな首相の下で憲法改正は許されないと話しました。常磐でも溝口市議と街頭から訴えました。訪問活動や学習会など今日も忙しい一日でした。
「健康長寿」と「再生エネ」問題で、長野県・飯田市・東京を調査、県議団。
4月24日~26日、日本共産党福島県議団は、「健康長寿」と「再生エネ」問題で、長野県庁、長野県飯田市、東京都を調査に訪問しました。長野県庁では、健康長寿と再生エネの取り組み問題で調査しました。再生エネでは太陽光が中心でしたが、太陽光発電も条例で規制し特に、林地開発では地元説明会の対象範囲の明確化など規制もあり、小水力発電は北海道に次いで全国2番目で推進のための充実した県の窓口がありました。県議団からも地域の状況を聞きました。飯田市では、住民参加型の地域循環再エネ発電が徹底していました。地域循環型は、雇用・産業・地域の収入・活性化に大いに貢献しているようでした。・徹底したエコハウスも見ました。太陽光は熱利用も徹底してました。東京は(福島県からの)水素受け入れ問題を聞きましたが、進んでいない現状でした。長距離移動で、電車・高速バスの中が多く、素晴らしい景色は乗り物の窓からでした。天竜川も電車の窓から。
2月県議会報告・ユーモラスなコメント
「風力発電はルールを作って、医師確保は深刻」など、県議団といわき市との懇談
23日、いわき市から要望を受け、いわき市選出県議団(超党派)といわき市との懇談がありました。風力発電はルールを作って(集中立地問題)、医師確保は深刻など喫緊の問題を含め多岐にわたる要望を受けました。主な要望は、〇災害援護資金貸付金の償還が始まるが償還不能など償還免除も含めて対応を、〇リアルタイム線量測定システムの見直しは地域の実情を踏まえて、〇第7次福島県医療計画はいわき市は全国一律ではなく弾力的に(ベットを減らさないように)、〇合併によるスクールバス補助金は年限を切らずに補助をなど。私も、風力発電集立地・遠野の問題、医師不足・イオン立地での交通対策・側溝の土砂対策の継続など質問したり要望を受けたりしました。【下はいわき市の県議団への要望】
中1の魚料理
中一の孫が「魚料理したい」というので尾頭付きの魚を買ってきました。スーパーを巡ったのですが尾頭付きはなかなかないです。【ぬめりを取って】始めてにしてはなかなかうまい。【内臓を取って】「今度はカツオをの刺身を作りたい」と言いますが、カツオ一匹買ってくるのもどうしよう?!と思いますが。
落語聞くより面白い・「顔洗って出直せと言いたい」・勿来9条の会講演会
22日、「安倍9条改憲NO!勿来9条の会10周年講演会」があり、東大名誉教授・米倉明名誉教授のお話を聞きました。難しい話かなと思ったけど落語聞くより面白い、憲法9条ってすごいんだね、労働組合の役員やってるけど参考になったみんなに話したいなど、感想が出されました。傑作な話では、日本を占領して何の得になるのか、高齢化・膨大な借金・資源がない・食料自給もない国だなどの話。9条改憲阻止をどう広げたらいいかなど、質問感想も会場からいろいろ出されました。私もみんなで今日の話を家族も含めて10人に話しましょうなど提案しました。「軍拡競争が国の経済を危うくする、耐え切れなくなるとお互いまだ耐えられるうちに先制攻撃をやることになる」という話が納得できました。恒例の「雑魚塾コンサート」も盛り上がりました。
津波被害の豊間中学校落成
21日、2011年3月11日の大震災・大津波で破壊された豊間中学校が新築落成しました。学童保育・保育所とも一緒の建物で、右手には小学校が並んでいます。この薄磯地区はいわき市でも最も被害が大きかったところですが、すっかり整備され、高台に住宅地もできています。7年前の大津波は大きな被害を及ぼしました。
亡くなくった家族の遺品を探していました。
(仮)福島県水産海洋研究センター起工式
18日、(仮)福島県水産海洋研究センター起工式がありました。福島県は原子力災害の影響を受け沿岸漁業の操業や出荷制限を余儀なくされています。魚介類の放射性物質に関する課題の取り組み、水産業の再生等研究課題等の対応を行う施設を整備します。場所はいわき市小名浜下神白字松下13-2です。海の見える場所です。供用開始は2019年度です。
同級生の大山登さんの写真展鑑賞。モナミにて。