8/30、学校給食無料化を求める会が、二本松市の会郡山市の会も参加して、県教育長に対し、2つの要望書を提出し交渉しました。党県議団も参加しました。。
〇県として学校給食費の無料化の実施を求め、県教委の健康教育課に要望書を提出しました。すでに、全国の県段階では千葉県に続き、香川県と沖縄県が第3子無料を実施を検討しています。福島県内の自治体の86%が何等かの補助を実施しており、あとは県が決断するのみです。
8/30、学校給食無料化を求める会が、二本松市の会郡山市の会も参加して、県教育長に対し、2つの要望書を提出し交渉しました。党県議団も参加しました。。
〇県として学校給食費の無料化の実施を求め、県教委の健康教育課に要望書を提出しました。すでに、全国の県段階では千葉県に続き、香川県と沖縄県が第3子無料を実施を検討しています。福島県内の自治体の86%が何等かの補助を実施しており、あとは県が決断するのみです。
DSC_3902
DSC_3903
29日、県農民連の佐々木さん講師で新農業基本法に対する農民連の提言学習を行いました。国の財政制度審議会(財務省)が農業予算削減、自給率増を妨害していることがよくわかります。ちなみに、福島県の自給率は、令和2年、3年の対前年比で、カロリーベース75%(▲2)、生産ベース84%(▲10)です。
DSC_3903
民報記事より
DSC_3905
28日、共産党いわき双葉地区委員会と吉田・宮川県議は、いわき漁協の江川組合長と懇談しました。「原発汚染水・処理水放出は漁業者の衰退が心配」等、安心して働ける海にしてほしいなどの要望をいただきました。
DSC_3902
さる7月16日、三大明神風力発電建設現場に現地調査に行った時のチラシができました。生活用水への影響や土砂災害が心配!の内容等です。
DSC_3904
DSC_3912
DSC_3910
県道の補修要望、堤防の草刈り要望が多くなっています。堤防の草刈りは高齢化が進み地元では管理できにくくなってきています。
DSC_3871
DSC_3898
貰った白なすのなす焼き
DSC_3906
DSC_3907