
原発いわき市民訴訟・伊東達也(1)
返信


フェイスブックより
11日、久々県議団会議をおこないました。「デジタル社会」にどう向き合うかを学習しました。教育の現場、地方自治体の現場の対応が非常に重要になってきます。国の狙いをよく見て人類の発展方向も学習しました。「議会と自治体5月号」を参考にしました。ユーモアがあって楽しい文章です。


日本共産党県議団の岩手県議会報告によると、達増知事は、敵基地能力の保有は憲法9条の解釈を変えると岩手県知事が明確に答弁、政府においては、9条の趣旨を尊重し、近隣諸国との友好と、正義と秩序を基調とする国際平和を求めると、答弁。


DSC_3652

9日、いい天気!の中、勿来方面を街宣しました。あまりにもいい天気であちこちから「頑張って」の声が届き、宣伝カーに駆け寄ってくる方も。赤旗新聞を購読してくれる方や「折り入って袋」を引き受けてくれる人や、いろいろな方と対話を楽しみました。

IMG_0002_BURST00120230509100336
路線バス増便で乗客急伸、山形 「逆転の発想」が奏功
https://nordot.app/1027920240089169920
クイックしてください!
