「アベ過ぎる」政治の元での貧困の格差・福島県でも。質問準備中

「アベ過ぎる」他人の話が聞けない・聞かれたことに応えない事を言うそうです。「アベ過ぎる」政治の元での貧困の格差が福島県でも広がっています。医療費が払えない、給食代の滞納が広がっている、大学進学を断念せざるを得ないなど。だいたい奥さんのパート代25万円/月など、国民の実態を知らない典型的な例ですね。001

この前の相談者は、家族で2人がん患者が出て医療費が払えないということでした。民間の保険にも加入していたが再発のため該当しなかったといいます。治療して再就職のためにがんばりたいという願いをなんとしてもかなえたいと思いました。

「復興につながる計画かイノベーション構想」・新年度予算知事要望

25日、日本共産党福島県議団は新年度予算について内堀知事に要望しました。国と県は、イノベーション・コースト構想(イノベ構想)が浜通り再生の原動力と位置づけ、建設地も決まらないのにすでに多額の国の予算が付けられ推進されようといる、避難地域住民が求める復興につながる計画作りこそ求められているなど、92項目について要望しました。

SONY DSC

SONY DSC

イノベ構想については①避難者をはじめ地域住民参加の計画を②施設の設置運営費は県負担とせず国が責任を持つこと③火力発電所位置づけは再生可能エネルギー先駆けの地にふさわしくない④軍事産業開発につながらないよう国に求める⑤避難住民の生活と生業の再建に必要な施策優先で取り組む事、などが重要と求めました。

DSCN1958

もちろん、戦争法廃止・福島第二原発廃炉・全国原発再稼動反対・長期エネ需給見通計画廃止・消費増税中止・TPP廃止を国に求めよとしました。

042

雪の全然ないいわき市から県庁のある福島市に3時間以上かけてたどり着きました。大雪の中がんばっていらっしゃる皆さんご苦労様です。

「参議院選・市議選勝利を目指す熱気」・常磐・勿来遠野・3B会の各新年会

DSCN0136-480x337[1]常磐後援会新春集い、吉田県議・宮川・溝口市議

25日、全国の大雪をしり目に、ここはぴかぴかのいい天気。参議院選・市議選勝利を目指す熱気あふれる各地の新年会が開かれました。常磐後援会・勿来遠野後援会・絵画サークル3B会の各新年会です。

004

吉田えいさく県議挨拶

016

伊藤浩之市議挨拶

020

私・宮川えみ子挨拶

054

皆で大きなかぶ・最後は今年の年男・伊藤市議の〆で見事引っこ抜きました。

047

世直し5人衆・今年は新人が頑張りました。ぶっつけ本番でも皆さん堂々。

 

野党共闘で安倍政権打倒!・小名浜地区労旗開き・「俺とツーショットお願い」「宣伝カー見ると手を振りたくなんだよね」

23日、招待を受け小名浜地区労旗開きに参加しました。「戦争法廃止の野党共闘で安倍政権打倒の参議院選挙へ」のスローガンで頑張っています。今年7月の参議院選挙といわき市議選を頑張ると議長があいさつ。来賓の社民党代表もフオーラムの山口いわき地方労事務局長も戦争法廃止で統一して各種行動をしようとあいさつしました。015

吉田県議と。出し物もあって楽しく。テーブルを回ると「俺とツーショット願います」「宣伝カー見ると手を振りたくなんだよね」など声をかけてもらいました。

017

選挙区候補と各団体訪問・DIOジャパン問題県に要請・勿来区長会で双葉町長ご挨拶

22日、参院選・福島選挙区候補・熊谷ともさん、吉田県議、いわき双葉地区委員会・菅野委員長と、私で、戦争法廃止の署名を持っていわき市の各団体訪問をしました。医師会・森林組合・林業共同組合・建設業協同組合・商工会議所・Ⅰ法律事務所・JAいわき・県漁連・いわき漁協です。対話では、集まりで何々連盟などと選挙の話が出ているとかポスターが回ってきているとか、選挙モードでした。しかし、戦争法廃止署名は皆さん真剣に聞いて対応してくれました。

DSCN0104

商工会議所で懇談。

医師会の事務局長は、戦争法は困る・病院の消費税負担は8%でも大変なのに10%は大変と。商工会議所では名文改憲は絵空事ではない野党の団結が必要と。いわき漁協では試験操業は広げているが築地に持っていくことはできない、仲買が相手にしてくれない風評は依然としてあり困っているなど。

IMG_6765

いわき漁協で説明しながら懇談。

DSCN0115

DIOジャパン問題で県に要請。

緊急雇用事業創出事業・(株)DIOジャパンによる補助金不正を県が見逃した責任を認め、いわき市に返還しないことを求めました。この問題では、働く人と渡辺博之市議の粘り強い活動が問題を明らかにし、働く人の未払い賃金の支払いにつながりました。

夜は勿来区長会の新年会でした。来賓の双葉町の伊澤町長は、(原発事故で)双葉郡は24000人いわき市にお世話になっている、全町避難の双葉町は、全国38都道府県・370市区町村に避難している、双葉町は仮役場をこの勿来地区に作って酒井地区に復興公営住宅を作っている、皆さんと仲良くつき合わせていただきたい地域にも貢献したいとあいさつしました。

生業訴訟原告団各団体申し入れ・知事申し入れ作成・双葉地方の高野病院の事務長さんから実態の訴え

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

原発・賠償について、生業弁護団が各団体に要請活動を行いました。ご挨拶をしました。

21日、昨日に引き続き、「生業を返せ、地域を返せ!」の福島原発訴訟原告団(団長中島孝)・弁護団のみなさんが、営業損害賠償打ち切り問題で県庁で打ち合わせを行い、県原子力損害対策協議会加盟の各団体訪問を行いました

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

21日、県議団会議です。知事申し入れをを作りました。25日に、予算議会である2月定例会に向け知事申し入れを行います。大雪でいわきの二人の議員は県庁にたどり着けず、他の3人の議員に大枠をお願いしました。今日はその総まとめをおこなったので超忙しでした。2月議会の大雪が心配です。

また、双葉地方の高野病院の事務長さんから除染・原発・双葉地方の再生の各労働者の皆さんの問題を含む医療の実態を聞き大変な問題を抱えていると実感しました。実態がつかまれていないと思いました。

妹線幸子のドマニ展に・娘の新居に

16日、やっと日程を取って、妹線幸子のドマニ展と、娘の新居に夫とりょうご君と3人で行ってきました。娘の新居はスカイツリーが見えるところです。

030

ドマニ展は新国立美術館で行われていてあと1週間で終了です。とても素晴らしかったです。妹のトークを聞いて改めて感動しました。11人展です。

037

トークをする妹・線幸子

052

18年続いた地元の朝市が終了・高齢化と見過ごせない原発災害

16日、土曜日の朝6時から地元の農家の方々が行っていた朝市が終了しました。高齢化で体力の限界と言いますが、原発震災で跡継ぎの問題客離れも大きかったと思います。大変残念ですがご苦労様でした。我が家の野菜もどうするか・・考えなくては。011

鮫川河川敷の朝6時、最後の朝市を名残惜しんで。下の野菜は「ロマネスク」、研究熱心でいろんな野菜を栽培したり、加工食品もいろいろ作って出してくれました。

018

政調会二日目・基本的問題山積イノベーション計画

14日、昨日に続き政調会です。今日は、企画調整部・原子力損害担当・避難地域復興局・文化スポーツ局・保健福祉部・子ども未来局・商工労働部・観光交流局・土木部・病院局・教育庁です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

何でもイノベーション構想で復興をというのが特徴的でしたが、国が県へ維持管理などの財政負担を押し付けて来るのではないか、国がロボット産業などとして兵器産業を持ってくるのではないか、第二原発の再稼働はどうかなど、また、石炭火発推進になっていると指摘。市町村長だけでなく幅広い住民参加が計画作りの段階で必要と求めました。

 

新年度予算議会に関して日本共産党の政調会

13日・14日にかけて、2月定例県議会・予算議会に関して執行部の考え方を聞く、日本共産党の政調会が開かれました。今日は総務部・危機管理部・生活環境部・農林水産部・企業局・警察本部です。

新年度の予算規模は、1兆8千億円台と考えるとの総務部長の説明で、そのうち1兆円は大震災と原発事故関連のために通常予算より多くなっています。議会は2月16日開会予定です。

写真は、控え室で事故原問題で担当職員の方と話を深める。

DSCF6016

写真は、政調会

SONY DSC

SONY DSC

総務では、公務員法改正で職員間の分断を持ち込む?関連条例。県の原子力賠償をADRに提訴。危機管理部では汚染水対策を問題。生活環境部では除染・中間貯蔵施設と職員の国への派遣についてや状況・石炭火初問題・イノシシ対策など。農林水産部では、農林分野でのイノベーション・森林除染問題など。企業局は工業団地の販売状況など。県警本部は警察官18人増員など。