いわき夏祭りは勿来から始まる・サンバといわき踊り

067

25日、いわき夏祭りが始まりました。まず、一番南の勿来からいわき踊りオープン。いわきに原発避難されてきた双葉町の町長さんの計らいで昨年から始まった東京のサンバ、今年も地元の皆さんの大きな支援で実現。

046

040

写真は、東京からサンバ踊り

写真は、いわき踊り

081

写真は、子どもたちも

アクアマリンわくわく里山縄文の里オープン

036

25日、小名浜水族館アクアマリンんの新施設「わくわく里山・縄文の里」オープン式に参加しました。クエート政府からの財政支援を受けて整備されたものです。アクアマリンもできてから15年がたちました。あの大震災からわずか4か月で仮オープンしていわき市民を励ましてくれました。

033

写真は、アクアマリン・里山の滝裏側

025

写真は、同テープカット・縄文人の食べ物が落ちてきた

018

写真は、人工島からの橋工事

参議院で戦争法廃案に・赤旗配達中にいただいたいろいろ

003

25日、毎日猛暑、今日は田人に週刊赤旗新聞配達。梅干し・ジャガイモ・かぼちゃをいただきました。何とかイノシシにやられないでジャガイモ収穫できたとと言ってました。

写真は、街宣中にあちこち声をかけられる

004 (1)

写真は、街宣

002

写真は、赤旗新聞配達でいただいた梅干しジャガイモかぼちゃ

志位さんの質問ビデオを見て懇談会・「安倍さんはやっぱりおかしい」と

004_R

24日、常磐で懇談会が開かれました。ウィークデーだったのでお年寄りのかたが多かったのですが、皆さん熱心にビデオを見てお話を聞いてくださって、「よくわかったよ、安倍さんはやっぱりおかしい」と。参議院で廃案にしようと皆さんで意志統一。

写真は、志位さんの質問ビデオを見る

020_R

写真は、戦争法・原発再稼働・派遣法など話をする

015_R

写真は、皆さんの質問に答えて

イノシシ対策よろしくね・戦争法も原発も頼みますと遠野地区街宣

001

21日、いわき市でも山の方の遠野地区を街宣しました。差し入れや励ましやいろいろ、声援が多くてまるで選挙みたいでした。イノシシ対策よろしくねと。

004 (1)

また別の地区の農村訪問では、農家は自分一代で終わりだ、食っていけねえのに若い人が継ぐわけねえ、農業機械がやたらと高いと。また、自衛隊に孫が行っているやめろと言っている、迷っているようだが絶対戦争法やめさせてくれなど安倍・自民政治にみんな反発。

008

写真は、差し入れも

「戦争するようになるの?」と心配する孫・「そんなこと絶対させない!!」と私・アベみたいなのいっぱいの県立美術館

002

20日、家から25分の茨城県立美術館・妖怪展にりょうご君と行きました。「戦争するようになるの?」と心配する孫・「そんなこと絶対させない!!」と私。

004

話をしながら県立美術館の妖怪展に行きました。戦争法については、家族・周り・身近なところで、リアルさを持って話あっています。

写真は、妖怪展で

内閣支持率急落・暑ーい中暑―い活動・戦争法反対!りょうご君と町民プール

001

19日、共同通信の世論調査は内閣支持率・38%、不支持48%、毎日調査では内閣支持率35%・不支持率51%で、支持は急落でした。超暑ーい日でしたが熱ーい皆さんと戦争法反対街宣とビラまき。若い方の多い団地でしたが、「ビラください」と言ってきた方も。

写真は、熱ーい思いで今日も街宣

活動の後は、孫のりょうご君と隣町・古殿の町民プールに泳ぎに行きました。すっきりさわやか

028

写真は、無料のウオーターシュライダー

024

写真は、りょうご君と私

懇談会・ポスター・街宣・戦争法反対で

009

17日、戦争法廃案で運動再開、小名浜地区で懇談会、家の玄関の中と外にポスターを、早朝街宣でも訴えました。街宣は100%の人が車の窓から手を振ってくれました。すごいね。

写真は、懇談会

003

写真は、家の玄関の傘立て

001

写真は、家の玄関中・障子が破けてる

006

写真は、街宣で