携帯電話で今すぐ全国に「共産党と書いて」の声を届けて!私も県議会の合間に電話かけてます

001
共産党と書いて議席を取る比例のやり方はどこでも接戦です。どうぞ皆さん携帯電話で「今度は共産党でいこう」と声をかけていただけませんか。私も県議会の合間に携帯で地元はもちろんのこと全国の知り合いに声をかけています。
写真は、時間を見ては電話かけ必死です
002
今日の報道は一斉に、内閣府が昨日発表したGDP(国内総生産)の7月~9月期の改定値が実質前期比で0、5%・年率換算で1、9%減となったとしました。安倍政権のアベノミクスが経済を壊し続けていることが改めて示されました。
写真は、経済壊すアベノミクスが鮮明になってきました

自民党福島県の国会議員は福島第二原発まで再稼働?政治が感じられない代表質問

023
8日、今日は民主党県民連合と福島ネットの代表質問でした。今、日本の行方がどうなるかの総選挙中ですが代表質問は政治が感じられませんでした。福島県だって日本の一部なのに。まして福島原発事故の大災害を受け今も12万人以上の人が避難先から帰れないのに。福島県から出ている自民党の比例候補は県民の願いに反して福島第二原発再稼働まで言っているのに。こんな自民党絶対許せないの声が届いています。
写真は、今度比例に回った自民党国会議員候補は福島県の第二原発まで再稼働なの?
035
写真は、民主・ネットの代表質問
010
写真は、議会運営委員会

「こんな展望のない国でいいのか!この国が変わり始めたきっかけの選挙だった」と言える選挙に!

019

吉田えいさく小選挙区候補の選対本部長として各地区の演説会で訴えています。「皆んな迷っている、共産党の政策を広げてほしい、こんな展望のない国でいいのか!この国が変わり始めたきっかけの選挙だったと言えるような結果を出してほしいと」訴えています。

候補者カーで地域を回ると、公園で子どもを遊ばせていたお母さんは「原発再稼働ハンターい!」で、小学生は「消費税増税きっぱり中止を!」で、中学生高校生は「正社員が当たり前の政治を!」で、ゲートボールの方は「年金削って介護費上げるなー」で、工事中のみなさんは「働くものの味方日本共産党!」で、「若者を戦争に行かせていいのか!」でみんなが、とにかくよく手を振ってくれますと話ました。

写真は、ユーモアと厳しさで訴える吉田えいさく小選挙区候補
003
写真は、選対本部長として情勢の激変と全国への支援を訴える
015
016
005

私はガラ系・携帯電話の知り合いに電話をかけています・日本は一つ

077

総選挙の投票日もあと一週間です、街宣と個人演説会などの合間に、携帯電話で全国の知り合いに比例は「共産党と書いてください」と頼んでいます。私は進化しない携帯電話「ガラ系」(ガラパゴス系)です。

写真は、私のガラ系と孫のスマホです

067

写真は、吉田えいさく個人演説会

内堀新知事所信表明・12月定例議会開会。ゆきとどいた教育を求める署名提出

DSC_0653

4日12月定例県議会が開会され、内堀新知事が所信表明をしました。

行き届いた教育を求める運動実行委員会が、23470人分の署名を議長に提出しました。

写真は、内堀新知事所信表明

DSC_0665

写真は、神山悦子県議・15年の表彰

DSCF4898

写真は、ゆきとどいた教育を求める署名

DSCF4906

写真は、同・議長に提出

福島第二原発廃炉妨害者・原発再稼働中止妨害者・安倍政権に退場を!福島駅前志位街頭演説会

065
3日、福島駅前で日本共産党の志位和夫委員長の街頭演説会がありました。志位委員長は国会での安倍首相との論戦を取り上げながら、福島第二原発廃炉は事業者の判断と逃げる、原発再稼働は推進すると言う、「福島第二原発廃炉妨害者・原発再稼働中止妨害者・安倍政権を福島のみなさんの力で退場させてほしい」と訴えました。あるマスコミの方は、大したもんだよくわかる話だと言っていました。
写真は、声援に応える志位委員長
063
写真は、高橋ちづこ東北比例候補
059
写真は、吉田えいさく5区候補
068
061
写真は、話に聞き入る皆さん(2枚)
071
写真は、話が終わって聴衆とマスコミに囲まれる志位委員長

福島5区小選挙区・吉田えいさく候補出陣式

011

12月2日、総選挙スタート・小選挙区は吉田えいさく、比例は「日本は一つどこでも共産党と書く選挙です」と訴え。共産党は1996年の総選挙で大きく躍進したが、その後の20年近くは、反共謀略ビラ・自民か民主かの二大政党論・郵政民営化・政権交代・そして二大政党論が破たんしたにも関わらず第三局という財界主導型の選挙が続いたがことごとく破たんして、世の中全体の矛盾が抑えきれないほど膨れ上がった。共産党の躍進の時期であるし躍進させる責任があると訴えました。

012

「いつまでも自民党でいいのか!」などの声・吉田候補と各種団体と訪問

001

12月1日、吉田候補と各種団体を訪問しました。どこに行っても暖かく対応していただき、中には「いつまでも自民党(支持で)でいいのか!」と団体の中から異論が続出しているという話も。情勢が激変していることを実感しました。世紀の戦いに挑む元気をもらいました。全力を尽くします。

写真は、吉田えいさく小選挙区候補と各種団体訪問