第10回いわき平和の集い・後援会の集い

DSCN8499

3日、第10回いわき平和の集いを見ました。太平洋戦争から67年、戦争の経験者・原爆の被害者がだんだん少なくなっていくにつけ、憲法改悪の動きも出てくるのかと思うと、このような活動、語り継ぎ受けついで行くことが大事と思いました。映画「はだしのゲン」が今見直されているといいます。迫力あります。
戦争の歴史は繰り返させない、正しい戦争はないのです。

DSCN8501
写真は、いわき平和の集いで

DSCN8488

近くの温泉で後援会の集まりがありました。国政選挙で勝って飲む酒は美味しいですね。
消費税・介護・年金など、国政選挙ほど暮らしに関わる選挙はないという話になり、今後共みんなで頑張ろうということに。

DSCN8491
写真は、近所の温泉で後援会の集い

「怖い怖い・なんとしても自民党に歯止めを!」・自民・麻生副大臣のナチス肯定発言に寄せられる声

DSCN8366

麻生太郎副総理・財務大臣が改憲に関連しての発言で、ナチス政権の「手口に学んだらどうかね」発言した問題で、国内外から批判が相次いでいます。撤回を発表しましたが、日本共産党の志位委員長は批判の記者会見を開きました(共産党のホームページをご覧下さい)。
私もあちこちからこのことで「怖い怖い・なんとしても自民党に歯止めをかけて、共産党頑張って」言われます。歴史を逆戻りさせる政権には止めを!の思いを強く感じて日々の行動をしています。

写真は、街頭から訴え

DSCN8473
写真は、自民・麻生副大臣のナチス肯定発言に一斉に批判の報道

「線幸子展・Layer─彼方より彼方へ」・妹の個展に

DSCN8432

1日、妹の個展を見に東京に行きました。妹は画家で線幸子と言います。真綿をモチーフに作品を作ってきましたが、今回は和紙や新しい素材も使ってなかなかなものでした。大震災を受けての作品で「彼方より彼方へ」がモチーフです。

DSCN8431

DSCN8428

DSCN8426

DSCN8425

写真は、線幸子の作品

 

 

原発汚染水問題「国が主導権を持つべき・原発は収束していない」と県魚連。「漁船パレードを開くなど県の姿勢を示すべき」と懇談。いわぶち友さんと懇談やお礼。

DSCN8350

30日、参議院選挙の福島選挙区で活躍したいわぶち友さんと菅野地区委員長・渡辺博之市議・私と、各団体や労働組合などご挨拶と懇談をしました。
県魚連といわき漁協との懇談では、今重大問題になっている原発汚染水問題で高濃度地下水が海に漏れ出しているのは早くから分かっていたのに対策をしなかった、発表も選挙後だったなど、国の東電任せや情報隠しなどが問題との話になり、国が主導権を持って対応すべき・事故は収束していない・福島県の声を示すべき漁船パレードはどうかなどの提案もしながら懇談をしました。

写真は、県漁連と懇談

DSCN8355
写真は、いわき漁業共同組合と懇談

DSCN8361
写真は、ご支援を頂いた組合の皆さんにご挨拶

DSCN8366
写真は、いわき市平駅前で街頭からご挨拶

DSCN8378

写真は、いわき市商工会議所総会のイベントで、アイクルガールズの皆さんの歌とダンスのご披露

福島原発の汚染水対策及び事故収束に対する国の責任を抜本的に強化するよう求める申し入れ。夏祭りスタート

29日、福島原発の汚染水対策及び事故収束に対する国の責任を抜本的に強化するよう求める申し入れを国に行いました(福島にある復興局に)。

対応した復興局の阿部雄介参事は、しっかり規制帳庁と資源エネルギー庁に伝えると答えました。

国が推進した原子力政策の中で起きた事故であり、東電任せにせず国が全面的に責任を持つべき、徹底した情報公開をすること、「福島原発事故は収束していない」という認識を政府として正式に表明することや再稼働や原発の輸出の方針を撤廃するよう求めました。

S0581063

写真は、東電の説明・引き続き県議団会議

S0791084
写真は、国に申し入れ・復興局阿部雄介参事に申し入れ

133
写真は、汚染水の海洋流失を報じる新聞

116

写真は、いわき夏祭りは勿来からスタート。いわきの夏祭りは一番南部のいわき踊りと花火大会から・勿来地区から始まります。
写真は、夏祭りは双葉町長もご挨拶。伊澤史朗町長は踊りにも参加しました。双葉町役場は勿来地区・植田地区に仮役場が移転してきました。

125

定点街宣にも大きな支援・プールのお付き合い

DSCN8301

選挙後の定点街宣も大きなご支援をいただきました。大いに頑張ってまいります。時間が少しできたので、りょうご君のお付き合いで隣町の古殿町民プールに行ってきました。とてもすいていて穴場です。25メートルを2往復泳ぎました。りょうごくんも上手になりました。

写真は、いつもの金曜日朝の定点街宣で公約実現を目指すとご挨拶

DSCN8311

写真は、りょうご君と近くのプールのお付き合い。25メートルを2往復しました。

DSCN8304

福島特措法もオール福島の確固とした取り組みでこそ・沖縄特措法に学ぶ

DSCN8235

7月23日~25日まで沖縄特別法関連で総務常任委員会の視察でした。太平洋戦争で沖縄県民は4人に一人が死に郷土が戦火で荒廃し、その後アメリカ軍の施政下に置かれたという特殊性の中で、日本に返還されたあと、国が直接的支援を沖縄特措法で行ってきました。
原発事故後の福島県も強力な国の支援が必要ですが、オール福島の確固たる取り組みでこそ前進がある、県民集会の提案を先の議会で質問しましたが、あらためて強く思いました。

写真は、沖縄特措法について質問

DSCN8216

写真は、沖縄特措法交付金などについての資料

DSCN8264

写真は、沖縄戦で亡くなった福島県人に慰霊碑に献花

DSCN8271

写真は、沖縄戦で多くの方々が身を投げた崖。捕虜になることを否定した教育で集団自決の悲劇があった戦前の教育のひどさ、あらためて憲法9条の重要性を認識しました。

共産党・改選3議席──⇒8議席に・非改選と合わせて11議席に。ありがとうございました

IMG_0032

参議院選挙へのご支援ご協力ありがとうございました。日本共産党は改選3議席から8議席に大きく躍進させていただきました。比例で3から5に、選挙区では、東京・大阪・京都で当選しました。非改選と合わせて11議席です。

写真は、比例で当選した紙とも子さん

DSCN8185

今日からまた定時定点街宣スタートです。衆参のねじれは解消したと言いますが、国民とのねじれはひどくなるばかりです。特に原発廃炉・再稼働問題は、福島県民全体と国はねじれています。いや、ねじれではなく真逆です。

写真は、今日から定時定点開始・共産党の大躍進で大喜び

国防軍の出動命令に従わない場合の死刑発言恐ろしいい・憲法守れの共同センター署名。選挙はじぇじぇの結果を!

DSCN8183

20日、いわき共同センターの毎月定例の憲法守れの署名活動を行いました。自民党・石破幹事長の国防軍の出動命令に従わない場合の死刑発言恐ろしいという声が出されました。奢る自民に鉄槌を!という気持ちで頑張っています。

DSCN8180
皆さん、もれなく投票に行かれるようお知り合いの方に声をかけてください。

写真は、毎月定例の憲法守れの共同センター署名

DSCN8181