3日、訪問・会議・赤旗祭りのおすすめなど超忙しい日でしたが、やはり夜はバトミントン、楽しいですね。是非皆さんお出かけください、初心者大歓迎、道具不用です。錦小体育館でのサークルで、隔週土曜日の夜7時からです。
「日々の活動」カテゴリーアーカイブ
鮫川若鮎遡上
6月1日の地元紙に、「鮫川若鮎遡上」と報道されていました。鮫川は近所の河です。鮫川の改修で、川底に石を残してくれないと鮎が遡上してこない!石を戻してほしい、今後の改修も十分対応してと要望がありました。
日本共産党県議団知事申し入れ・6月定例福島県議会は6月20日開会の予定
6月1日、日本共産党県議団は知事申し入れを行いました。6月定例福島県議会は6月20日開会の予定です。
2023年6月定例県議会に関する申入れ完先成版 申し入れ全文は左記
<物価高騰対策など県民のいのち・暮らし最優先に!岸田政権の軍拡・GX原発回帰法の強行に抗議を!>(神山県議のフェイスブックより)
6/1、6月県議会(6/20~7/5の会期予定)に向け、共産党県議団は知事申し入れをしました。
今国会で岸田政権は、国民が電気代など物価高騰であえいでいる中で、軍拡財源法案、軍事産業支援法案、原発推進等5法案、入管法改悪、マイナ保険証などの重大法案を、自民・公明・維新・国民の4党で次々と強行していることから、
①岸田政権の暴走政治と対峙し、県民のいのちと暮らし・平和最
優先の県政を、
②物価高騰から県民の命・暮らし・営業を守る対策を、
③新型コロナ感染症等の対策について、
④岸田政権の原発回帰に反対し、原発ゼロ、汚染水海洋放出スト
ップ、真の復興を、
⑤気候危機打開、エネ・省エネの推進、災害に強い県土づくりに
本気の取り組みを、
⑥商工業・観光・農林水産業の振興・食糧危機対策について、
⑦福祉型県づくりへの転換を、
⑧子どもの健やかな成長と教育の充実について、
⑨学生や若者が希望をもって生きられる社会の実現のために、
⑩全国からも遅れている本県のジェンダー平等の推進を、
以上10項目に関する詳しい要望事項を提示し申し入れました。
死の商人国家に堕落・軍事産業支援法、参院参考人質疑
たった12年で忘れたか・自民党?!原発推進法成立!!
2011年6月27日のえみちゃん(福島県議)ブログより、3月11日の東日本大震災・福島原発事故を受けての6月定例福島県議会の自民党の代表質問より、自民党は原発の増設推進を求めていましたが・・・
自民党の代表質問でした。代表質問に登壇した斎藤健治議員は原発について、「40年以上安全神話を信じてを推進してきた、深く反省をし今後一切推進しないと決定した」と言いました。 斎藤議員は、昨年12月1日に「原子力発電所を・・建設する費用は景気対策からいっても(大きい)。 東京電力に(建設を)強く働きかけるときではないか・・知事は勇断をもって決意すべき」と、代表質問をしたばかりでしたが180度の変わり身です。それだけ県民の声は深刻なのです。
今日の福島民報より(6月1日)
「雑草に庭明け渡す春が来た」・皆さん苦労してます。「ご飯ですよ猫も夫も寄ってくる」にならないようにしっかり家事参加を。赤旗新聞川柳。
岩渕さん、1日3回も質問お疲れさまでした!県議団会議で見ました。
30日、1日の知事申し入れの県議団会議を行っています。今日は参院議員の岩渕さんが、1日3回も質問しました。原発問題です。みんなで申し入れを書きながら見ました。お疲れさまでした!
日本共産党、いわき双葉地区委員会の赤旗祭りに是非お出かけください
日本共産党、いわき双葉地区委員会の赤旗祭りに是非お出かけください。6月11日、平アリオス脇の公園です。
もし、雨が降ったら近くの「労働福祉会館」です。
常磐集い・ウイング総会・鹿島玉川集い、大忙しの一日
28日、今日は、常磐集い・ウイング総会・鹿島玉川集いの大忙しの一日でした。常磐集いでは、宮川のパンフレットに書いてあった生い立ちがあまりにも似ている、ぜひ会いたいと言う方が平から駆けつけてくれてお互いの身の上話など。満州からの引き上げが同じ年、同じ時期に引き上げてきたと。
いわきウイング建設組合総会はハワイアンズで。
住吉集会所での集いは、皆さんの意見がたくさん出て、とても勉強になりました。
地域スーパー周り街宣で訴え・話すことが山盛り!
27日、地域街宣。