
「日々の活動」カテゴリーアーカイブ
広野議会報告と懇談
21日、広野議会報告と懇談を畑中ひろ子町議と行いました。高齢者が多かったですが、平和の問題は皆さん自分のこととして真剣にお話しされました。

IMG_0002_BURST00120230421113433

IMG_0002_BURST00120230421113532
「アンモニア混焼に懸念・脱炭素を遅らせる」アメリカ気候危機担当特使

関田、遠野、午前も午後も議会報告と集い。
19日、午前は関田、午後は遠野で議会報告と集いが開かれました。地元の話でわんわんと意見が出たり、じっくり聞いてくれて質問が出たり、それぞれ特徴があります。勿来関田集会所で。
遠野で
国営ひたち海浜公園 いよいよ「ネモフィラ」が見頃に。フェイスブックより。
フェイスブックより。国営ひたち海浜公園、いよいよ「ネモフィラ」が見頃に。
4/15土曜日・4/16日曜日は開園時間が8:30に繰り上げされます。駐車場も開園30分前に入れます。閉園時間は17:00となります。と。写真は昨年撮影したものだそうです。
わたしも一度見に行きました。あまりに綺麗なので、フェイスブックでしたがアップさせていただきました。
泉で議会報告と懇談会
18日、泉で議会報告と集いが開かれました。原子力賠償問題、学校給食無料化問題、平和の問題など報告し、質問を受け懇談をしました。親も共産党を応援していて平和の問題をよく聞いていたなど盛り上がりました。学校給食無料化は(教員退職者)「是非実現してもらいたい、子どもがおじいちゃんの年金が出たら持ってくると言っていた、かわいそうだ」と。

毎朝のチラシ配布と花々・時には対話も。
毎朝、共産党の赤旗号外や自分の活動チラシ・かけはしなどを配布。花々のきれいなのには癒される。パジャマの男性が出てきて「宮川さん俺知ってっけ!」と声かけられる。チラシの説明して赤旗も購読してもらう。パジャマとすっぴんの対話。


超でっかいタケノコいただく
18日、夕方家に帰ったら、玄関に超大きなタケノコが二本!根っこの方からやっつけて重曹入れて大鍋で煮る・下ごしらえ。これだけでくたびれて料理は明日。


「その通りだと思う」「自民党やっつけて」などなど反応バンバン・街宣。見事な藤の花。
16日、スーパー周りで街宣を行いました。小中学校の給食費はすべての子どもの無料化を、原子力賠償は裁判で勝ち取った物、不十分だがもれなく申請を、軍事対軍事ではなく中国も含め9条を持つ国として話し合いのリーダーシップをと訴えました。「その通りだと思う」「自民党やっつけて」などなど反応がバンバンで赤旗を購読した方もいました。
近所の藤の花が見事です。
維新・身を切る改革は本当?政党助成金は ちゃっかり!
