生活保護の申請のお手伝いが多いです・高齢化や年金が安い・それに病気などで。

3月31日、4月2日と生活保護の申請のお手伝いをしました。高齢化や年金が安い・それに病気などです。

DSC_1369

福祉事務所・保護課の入り口に、下記のような用紙もありました。限定的ですが利用できる方もいるかも。

DSC_1598

DSC_1599

令和の百姓一揆in東京、トラクターデモも

3月30日、令和の百姓一揆in東京、トラクターデモも

「令和の百姓一揆」になんと3200名の参加でした‼️物凄い人で賑わう都心で横断幕を持って頑張ってきました😊鈴木宣弘東大教授、山田正彦元農水大臣ともご一緒できました❗️ フェイスより

通学路の「横断用旗を置く箱」を公園のフェンスに取り付けたい

31日、通学路の「横断用旗を置く箱」を、公園のフェンスに取り付けたいと言う要望を受けて、手続きのお手伝いをしました。学校をめぐる状況は少子化の下でいろいろ大変です。通学バス問題なども起きています。

その中で、学校給食中学校無料はうれしいものです。公園で野球をしていた子どもに言ったら喜んでいました。下の写真は、要望のあった中岡第二公園。

DSC_1592

街頭から政策の訴えとアンケートの協力のお願い

29日、四家市議、私・宮川、後援会の方などで、街頭から政策の訴えとアンケートの協力のお願いをしました。家から出てくる方、訪問で対話する方等いろいろ反応があり楽しい時間でした。小雨もしばらくしてやみました。

DSC_1571

DSC_1590

DSC_1595

DSC_1579