宮川街宣菅野市議街宣
ビラまき3人娘
宮川街宣菅野市議街宣
ビラまき3人娘
17日、いわき市6会場を結んでオンライン市政・県政議会報告会を行いました。各会場からの質問にも答えることが出来ました。司会をする熊谷とも地区委員長・衆議院5区予定候補。
私は、衆議院選挙を迎える前の6月定例県義会は、汚染水問題で野党連合が出来た、自民党の憲法9条改憲の動きや夫婦別姓反対の右翼的傾向が出たことなど話しました。また、核兵器禁止条約への参加や消費税減税、教員増やせなどにまともに答えない他党の状況、高校統廃合やコメの価格維持や貧困支援対策など都合の悪いことは継続にして賛否を隠す自民党・公明の動きなどの報告をしました。吉田英策県議は原発・コロナ問題など。
市議会報告をする菅野宗長市議と高橋明子市議。
初めてのオンライン議会報告会も気軽に参加でき、私たちも一同で全体を網羅する報告会が出来たので良かったです。
朝は田人地区の赤旗配達とビラまき。百合の花が満開でした。
中学生、高校生、若い男性、中年の男性が良く手を振ってくれる。
DSC_1560
14日、山田地区で小名浜道路工事被害対策で集まりました。工事中のすぐわきの方々から、家がボロボロ我慢も限界という事でした。これから地盤改良工事が始まりますが、どうなることかと。要望をしっかる受け止めるべきです。工事中止をしてもらいたいという話も。
14日、関係する地元の皆さんと、植田町横町・館跡の崖崩れ対策を県に要望しました。30年近い長年にわたる要望ですが、だんだん崩れてきて不安との声に何とか早くと要望したものです。ところが地元の同意が書が届いていない??という話になり調査をまずすることに。【菅野市議と地元の方と私宮川、県の方はいわき建設事務所の渡部孝光河川砂防課長ほか2人と】30年来の要望・取り組みなので、資料が散乱しています。今日県に持って行った資料の一部をアップしておきます。それにしても、県や市の取り組みの改善が求められます。 舘跡急傾斜陳情011 ⇔左をクイックしてください
7月12日現地調査分のブログと合わせて見るてください。
吉田さんの絵長野県長野県富士見町でのスケッチ。八ヶ岳の麓です。森の奥の空が奥行きと広がりを感じさせてくれます。高原の畑の色とかたちの重なりも面白いと思います。ところでいま私は、スケッチでなく、個展の準備に没頭。昨日46枚の絵を湯沢から柏崎に運び、今日は、地元新聞社やFM局まわりです。
6月議会報告が完成しました。近じか、新聞折込で。日本共産党県議団。
13日、自宅の胡瓜を初収穫しました。でんでんむしに先超こされないうちに食べました。
超暑い!バトミントン。