4日、今日は自宅から車で15分くらいで着く田人のおふくろの宿付近に散策に行きました。一昨年の台風で遊歩道も荒れていました。自然満喫酸素いっぱいの自然が迎えてくれました。






見事なこごみの親分の葉っぱを持って。
おふくろの宿入口の花。
4日、今日は自宅から車で15分くらいで着く田人のおふくろの宿付近に散策に行きました。一昨年の台風で遊歩道も荒れていました。自然満喫酸素いっぱいの自然が迎えてくれました。






見事なこごみの親分の葉っぱを持って。
おふくろの宿入口の花。
5月3日、憲法記念日の街宣をしました。今年はコロナで集会は出来ません。

田植えが終わった田んぼ。
シラサギが水面に映って。
我が家に来た虫。
同じく我が家のつつじ。
2日、おふくろの宿体育館貸し切り、バトミントン。

カワセミ・フェイスブックより。

5月1日、憲法守れの協同センター・スタンデングでした。コロナで署名はナシです。メーデーも集会なしで街頭からの宣伝だけです。私は共同センターの実の参加です。



週刊赤旗の配達、田人の山々
30日、日本共産党いわき地区委員会と市議団・県議団は、「無症状の市民対象のPCR検査実施等にあたっての要請」を、いわき市長に申し入れを行いました。PCR検査関連とワクチン接種の申し込みがつながらない対策を申し入れました。
申し入れは以下の通りです。

いわき民報・5月7日
29日、勿来町関田の水害対策の現地調査を、菅野市議と宮川、地元の方と行いました。雨でしたが関係者の方も見えて要望されました。川がカーブしていてすぐ道路や家々にあふれかえる。
関田のポンプ場入り口までの川幅が狭い、大震災で川底の凹凸が。

28日、バトミントンでした。あとはしばらく休みです。コロナ感染防止のため公共施設が閉鎖になりました。

声をかけると、「孫にやってもらうよ」と、オンライン共産党小池晃演説会視聴約束が広がっています。今日も皆さんに声をかけて5人の方に視聴約束をしてもらいました。医療費倍化は止めてほしい、共闘勝利良かったねと対話が弾みました。赤旗新聞も4人の方に購読していただきました。

DSC_0344.JPG
コロナで公共施設は使えなくなりました。個人宅で少人数で。
