28日、「自転車で走れない!はみ出る草や木を切って歩道の確保を!」という要望をいただき、四家さんと一緒に県道・いわき石川線・仁井田地区を調査しました。要望をされたのは高校生を持つお母さん。歩道に突き出た木の枝でケガをしたこともあるとの事。
枝が歩道にはみ出して、また、上から迫ってきて危険。

DSC_0062

DSC_0059
全く歩道の役割ができていない。早急な対策が必要です。

DSC_0048

DSC_0043
28日、「自転車で走れない!はみ出る草や木を切って歩道の確保を!」という要望をいただき、四家さんと一緒に県道・いわき石川線・仁井田地区を調査しました。要望をされたのは高校生を持つお母さん。歩道に突き出た木の枝でケガをしたこともあるとの事。
枝が歩道にはみ出して、また、上から迫ってきて危険。

DSC_0062

DSC_0059
全く歩道の役割ができていない。早急な対策が必要です。

DSC_0048

DSC_0043

DSC_0026

DSC_4558

DSC_0026
山田街宣

DSC_0028
植田街宣

DSC_0037

猛暑お見舞い申し上げます・いわさきちひろの絵より。ちひろは共産党員でした。戦争を憎み平和のために子どもの幸せのために力を尽くした人でした。夫は日本共産党の衆院議員・松本善明さんです(故人)。

27日、in中岡、憲法守れ・勿来共同センタースタンデングでした。四家ともゆきさん、初のマイクで訴え。なかなかいい声だね。

DSC_0001

DSC_0019

DSC_0012
23日、日本共産党の高橋市議の最後の質問でした。みんな感激。今度は塩きょう子さんにしっかりバトンタッチを!と、決意を新たにしました。

(玉川のEさんのレポートより)7月8日、玉川会館で、菅野市議を迎えて『集い』開催、20人の参加です。
バス減数の件、。鹿島工業団地の産業廃棄物焼却場の件をかんの市議が議会で質問したことをベースにして丁寧に説明してくれました。 バスを午前と午後2回ずつ復活してほしいということで陳情書を上げることになりました。
またマイナンバーって作らなければならないのか。いわき市には子どもが無料で遊べる施設が少ないのではないか等の質問。 兵庫県明石市の子育て支援の話などの意見もでてとてもよかったです。
かんの市議は、どんな質問にも丁寧に応え、住民の暮しを守るという信念を貫き参加者の心を掴みました。
かんの市議の4年の活動や人となりが短時間でしたがわかって貰ったように感じました。ました。 😄


25日、不安定な天気で雷雲・時々雨でした。

DSC_0004
訪問先の差し入れの梅ジュースの美味しいこと、ごちそうさまでした。

DSC_0002