
DSC_1350

DSC_1352

DSC_1353

DSC_1351
※訂正です。宮川の病床削減の記事左下、OTC類似薬→OTC類似薬とは医師の処方箋なしで購入できる市販薬の存在する保険適用の医薬品に。

DSC_1350

DSC_1352

DSC_1353

DSC_1351
※訂正です。宮川の病床削減の記事左下、OTC類似薬→OTC類似薬とは医師の処方箋なしで購入できる市販薬の存在する保険適用の医薬品に。
2023/9/29/東京新聞社説。麻生氏公明癌発言。

8日、福島駅前で電子版赤旗新聞の宣伝をしました。自分で購読してみて「綺麗!見やすい!簡単!と感動してます。

6日、オンラインで、福島大学共生システム理工学類教授の柴崎先生の「アルプス処理水海洋放出開始から2年ー現状と問題点、解決の方向」の学習会に、県議団で参加しました。柴崎先生は、原発事故後の2015年から活動してきたグループです。地質・地下水問題団体研究グループ(原発団研)の代表です。汚染水問題の関心が薄れてきている中で、湾内の放射能値が増えている、その水で希釈していく問題点、放射能核種をそのままでにしていていいのか、何よりも汚染水が今も増え続けている問題など課題山積の状況をリアルに学び、今後の取り組みの重要性も認識しました。
ふくしま復興共同センター主催です。

DSC_1341

DSC_1349

いわさきちひろ画


DSC_1331

DSC_1328

DSC_1326

DSC_1327
県議になって20年近く定宿として利用させていただいたホテルが大規模改修になるとか。今日でお別れです。本当にありがとうございました。

DSC_1323

DSC_1322
10月2日、最終日です。日本共産党を代表して討論を行いました。
9月県議会が閉会しました。
宮本県議の総括質問は、「福島県議会公式ユーチューブチャンネル」にアップされています、下のリンクから視聴ください。宮川の討論も近くアップになると思います、ぜひご覧ください。
今議会、一般質問ができず、持ち時間10分間の総括質問のみでした。県民の声を届けられない悔しい思いを実感した議会でした。
意見書・請願は、消費税、医師不足、子ども版防衛白書、米の安定供給、先達山メガソーラー許可取り消しが多数で否決(不採択)となりました。
12月議会から折り返しとなり、後半の任期に向けて11/12(予定)には臨時議会が開かれる予定です。福祉公安委員会からの長期にわたる締め出しや、自民公明による議長・副議長・正副委員長のポスト独占、そして不当な質問制限を撤回させるため、引き続きみなさんと力を合わせてがんばります。