
DSC_1694
DSC_1694
20日、いわき市消防団春の検閲式・1300人との報告。団員確保はなかなか大変と。
DSC_1695
DSC_1697
DSC_1702
DSC_1689
DSC_1694
18日、宮川、四家市議と出勤の皆さんに、ご挨拶。学校給食無料化を小学校まで頑張ります、暮らしの相談などもどうぞ等、また、トランプ関税問題など訴えました。
DSC_1688
18日、アンケートのお願いで今日は勿来地域を訪問、年金が安くて大変、暮らしの展望が見えないと切実な声を聞かせていただきました。女性は給料も安いけどそのために年金も安いのです。物価高の中で怒りがわきます。
今日は「こごみ」をいただきました。
DSC_1692
DSC_1693
県政・市政報告会にお出かけを、意見交換も予定しています。
DSC_1679
17日、アンケートのお願い訪問対話で、畑からの産直で美味しそうなネギをいただきました。きれいな花のお宅では、花談義が。
DSC_1688
DSC_1690
DSC_1679
16日、金子平崩れ対策再度県に要望、県が再度現地調査。その場で要望書提出。
DSC_1670
DSC_1678
DSC_1676
県いわき建設事務所、吾妻主幹(河川改良)、河川砂防課愛川主任主査に来ていただきました。また要望書を提出しました。
15日、長男の連れ合いのお父さんのお悔やみに。子どもさん8人、孫さん22人、曾孫さん1人、やさしいお爺さん。素晴らしい人生でしたね。
DSC_1669
15日、小名浜岡小名沖交差点、歩道橋で本線に出るのに見えにくい、点滅になってからの対策をと要望受け現地調査をしました。
DSC_1660
DSC_1661
4月16日、県建設事務所企画管理部阿部管理課長に要望と相談に。
4月18日に県より回答、警察と協議したが夜間点滅をやめることは、前後の信号や交通量などの関係で難しい。見えにくい問題もミラー設置でも同様。したがって気を付けて走行してもらうしかないとの事。む~・・やむなしなのかな。