いわぶち友参院議員国会報告・赤旗新聞お勧め

24日、いわき地区のいわぶち友参院議員の街宣。スタートはいわき駅前から。
見本紙を配布しようと用意した赤旗日曜版50部の受け取りも良好。足を止めて演説を聞く人、デッキの上で聞き入る人。中には「今話している人はどなたですか?」と尋ねてくる人も。
これまでの駅前街宣とは違う手ごたえが!

DSC_0795

DSC_0794

小名浜臨海道路の白線が全然見えない・本庁港湾課に要望(3)

21日、小名浜臨海道路の白線が見えなくなって危険な状況にある問題で、今日は本庁港湾課に要望しました。木下課長は、今年度は【わだち】補修も含めて、危険なところは早急にやりたい、また、維持補修費の増額も求めたいとのこと。宮川は、全体的な維持管理費が不足している、一般の人も通るし、小名浜道路の開通も近いうちにある、周期的に白線も含めた維持補修費を確保してほしいと要望しました。

上は、本庁共産党議員控室で、木下港湾課長に要望。

下は、消えかかった白線。

DSC_0754

DSC_0755

DSC_0756

小名浜臨海道路の白線が全然見えない・小名浜港湾建設事務所に要望(2)

20日、小名浜臨海道路の白線が全然見えない・危険、という要望を受けて(18日に続き)今日は小名浜港湾建設事務所・森藤所長に要望。交差点付近では年間10件もの接触事故があり、警察からも危ないと指摘を受けている、一部は発注しているが(市の水道工事後に実施)全体的に予算不足とのこと。石炭トラックで【わだち】はできやすいとのことでした。(宮川は福島に来ているので参加できず)、菅野市議・四家市議・吉田英策元県議の参加で要望しました。

今も買い物客・観光客が通り危険なうえ、小名浜道路が開通すれば、さらに交通量が増える、予算の拡充が必要です。(写真下、左から吉田元県議・四家・菅野市議)