6月定例福島県議会に向けて知事申し入れ作成

28日、6月定例福島県議会に向けて知事申し入れ作成中です。日ごろから皆様から頂いた要望等をしっかり申し入れます。また国に対し、県も意見言うべきと申し入れます。言うことが色々あり、ありすぎて長くなってしまうと神山団長がぼやいています。多様な意見をみんなで協議すると大変勉強になります。知事申し入れは30日です。

各市議候補、要望実現や政策の訴えなど全力投球! 

9月1日告示~8日投票のいわき市議選に向けて、日本共産党いわき双葉地区委員会は、3議席必勝を目指し全力投球です。各候補、要望実現や政策の訴えなど頑張っています。

かんの宗長市議は、水害対策で県いわき建設事務所に市民の皆さんと要望と懇談。各地域で集い。

塩きょうこ候補は、統一行動で、地域くまなく街宣・政策の訴え。

四家ともゆき候補、街宣中、作業中の方に激励をいただく。

四家候補各地域で、「え~つ出るの⁉️子ども会一緒だったよ」「保育所の保護者会でお世話になったよ」等、勿論応援するよ!と。
とにかく対話が楽しい、自民党政治が悪いと皆さんがいいます、応援される方も、応援する方も気持ちがぴったりです。

勿来地区行政嘱託員(区長)連合会懇親会

24日、県議会政調会が終わって、急ぎ駆けつけて、勿来地区行政嘱託員(区長)連合会懇親会に参加しました。気候危機が進行する下災害が多い時代に入った、また、高齢化や一人暮らしの多くなっている中、区長の仕事はなにかと大変、皆さんの声・要望をよく聞き政治に反映させたいとご挨拶をしました。区長会長のご挨拶。

DSC_4501

DSC_4502

6月定例議会に向けて日本共産党の政調会・補正予算は10億円程度。報告は少なく県民の声をどのようにつかんでいるのかと思う。

24日、6月定例議会に向けて日本共産党の政調会でした。補正予算規模は10億円程度。知事申し入れは30日、6月議会開会は6月18日です。報告内容は少なく、県民の声をどのようにつかんでいるのかと思う。

デジタル対応ではウインドウズ10のシステムサービスが来年10月で終了するため、県職員が使用するパソコンの更新が必要で7600台を2年間で8億円かける計画。デジタル化に伴う負担は桁違いに大きい。

マイナ保険証の本格実施に向けた取り組みで、資格確認書の発行準備は市町村業務、国の定額減税の事務も市町村が担い、岸田政権が人気取りに決めた定額減税は、6月の住民税の賦課と減税の両面の計算を行って納付書を送付しなければならず市町村への負担は全く大変。市町村任せです。