憲法9条守れの共同センタースタンデング。反応良いね。今日は新人Uさんが街宣デビュー。今日はヨーク前。

DSC_4499
天気が良いせいか、街宣でのお客も多いです。

DSC_4494

DSC_4497
憲法9条守れの共同センタースタンデング。反応良いね。今日は新人Uさんが街宣デビュー。今日はヨーク前。
DSC_4499
天気が良いせいか、街宣でのお客も多いです。
DSC_4494
DSC_4497
24日、県議会政調会が終わって、急ぎ駆けつけて、勿来地区行政嘱託員(区長)連合会懇親会に参加しました。気候危機が進行する下災害が多い時代に入った、また、高齢化や一人暮らしの多くなっている中、区長の仕事はなにかと大変、皆さんの声・要望をよく聞き政治に反映させたいとご挨拶をしました。区長会長のご挨拶。
DSC_4501
DSC_4502
24日、6月定例議会に向けて日本共産党の政調会でした。補正予算規模は10億円程度。知事申し入れは30日、6月議会開会は6月18日です。報告内容は少なく、県民の声をどのようにつかんでいるのかと思う。
デジタル対応ではウインドウズ10のシステムサービスが来年10月で終了するため、県職員が使用するパソコンの更新が必要で7600台を2年間で8億円かける計画。デジタル化に伴う負担は桁違いに大きい。
マイナ保険証の本格実施に向けた取り組みで、資格確認書の発行準備は市町村業務、国の定額減税の事務も市町村が担い、岸田政権が人気取りに決めた定額減税は、6月の住民税の賦課と減税の両面の計算を行って納付書を送付しなければならず市町村への負担は全く大変。市町村任せです。
かんの宗長市議街宣。
塩きょう子候補街宣、集い。
四家候補街宣
DSC_4502
DSC_4503
DSC_4498
22日、四家候補、今日は小名浜地域で政策の訴えです。出身高の小名浜高校わきを通り、海を眺めよかったです。4月からバスが日中ほとんどなくなり病院に通えない、せめて往復2本だけでも復活させてと安竜団地で訴えられました。
DSC_4493
いい天気、海がとてもきれいでした。
DSC_4497
DSC_4495
DSC_4475
DSC_4474
DSC_4474
21日、中岡Mさんの要望で、四家さんと現地調査。菅野市議が対応をしてくれていたところです。四家さんと必死で登ってみてきました。予算が付きましたが、早くと言う事です。が、梅雨時は危険で工事ができないと市は言っていますが。
上から見ると通学路です。
DSC_4485
DSC_4491
21日、市議選候補・四家ともゆきさん(勿来ブロック)街宣は反応上々
IMG_0001_BURST00120240521101327
DSC_4474