


DSC_2080

DSC_2081

DSC_2079
26日、川部、金山地域等、勿来地域の環境問題について四家市議、宮川や地元の方々と勿来支所経済土木・緑川課長に要望しました。

DSC_2066

DSC_2064

DSC_2057

DSC_2073
<川部地区の要望>
市道・富沢3号線の危険な枯れ木の撤去(特に危険な3か所)。三沢市道・上から垂れ下がって来た枝の撤去。沼部地区の信号の白線が消えかかっている。
金山月見台市道脇崩れ。佳勝園~健康センターまでの(いろは坂風)市道通行障害になっている木の撤去。中岡町1丁目Mさん裏のがけ崩れ対応。
金子平の市道脇ミラーは市の設置でないので地元対応を願って、改めて申請をしてほしいと等。
25日、柏崎刈羽原発再稼働反対!いわき行動に参加!反省ない国と東電の無責任、電気は余っている!糾弾しました。




DSC_2078
<新潟県庁のデモに参加の神山、大橋県議より>新潟県庁前の人間の鎖」は、1200人が参加し、県庁周囲を包囲しました!
福島復興共同センターから、県農民連、民医連、喜多方共同センターのみなさん、民青、県議団から神山と大橋県議が参加しました!


DSC_2083
25日、家から来るまで15分、渡辺町釜戸の紅葉を見ました。横浜から帰省していた妹線幸子(ヤマニ書房の個展で)と見に行きました。ド迫力!

DSC_2046

DSC_2036

DSC_2033

DSC_2039
今月、28日・29日・30日に、植田公民館で、絵画サークル3B絵画展が開かれます。先月中国の武漢に行った時のスケッチに色を付けました。お時間あれば見にお出かけください。皆さんの力作が展示されています。

DSC_1826
24日、憲法9条守れ共同センタースタンデングでした。初めてマイクを持ったKさん、朗読の名人Yさん等、5人が訴えました。

DSC_2023

DSC_2020
22日、錦公民館祭りがありました。小学校・中学校、育ったところだったので、小中学校の仲間とか、知り合いにたくさん会いました。

DSC_1820
北茨城の原爆模擬爆弾着弾地の状況展示。同級生の墨絵。

DSC_1823

DSC_1821
最後はくじ引きで防災っグッズのおまけも。

DSC_1823
22日、金山市道脇崩れ現地調査。

DSC_1817

DSC_1818
勿来ブロック、街頭宣伝。危険で暮らし押しつぶす、高市自民・維新政権と訴え。皆さんなんとなく怖いと言う。

DSC_1808

DSC_1804

DSC_1794

DSC_1795

DSC_1796