東京新聞 
  
 
 
			
			
									
			
			
	東京新聞 
  
 
30日、決算委員会第三班は、郡山警察署、三春の環境創造センターでした。また、三班の総括会議もありました。
10月29日、決算委員会第三班は、県中流域下水道建設事務所、県中農林事務所、総合療育センター、県南地方振興局、県南建設事務でした。
◉流域下水道では、収支均衡が一層困難が見込まれる、大規模陥没が発生しやすい2、5キロの優先的施工が求められる。◉療育センターでは、入院が減り通院がふえている。発達障害が増えている、市町村との連携が求められる。◉地方振興局は、県境・新幹線も通っている、製造業が1兆円・全県2割、移住定住の大きな役割を担う。
28日~30日まで、決算委員会・第3班の出先審査です。
28日は、県庁内で、県北地方振興局、県北農林事務所、県北建設事務所、県北教育事務所。移動して、郡山の県中地方振興局でした。
14年前の大震災原発事故の放射能の影響がかなり深刻だった地域です。職員の健康管理で要精検で全員検査に行けたか、熊出没の中。狩猟者の減少が大きいなど。就農希望者支援の就農センターの役割大、相次ぐ災害対策の進行状況、進まないセーフティ住宅、深刻な教員不足対策などでした。県中振興局はU・Iタ-ンの取り組みなどでした。
27日、いわぶち参院議員の国政報告街宣がいわき駅前で行われました。





わざわざ近寄ってきて、新聞赤旗を購読したいと言う方も。

DSC_1671
27日、いわぶち参院議員と県漁連・いわき漁協訪問しました。いわぶち参院議員は今度農水担当になったこともあり、漁協関係の皆さんと懇談し要望をお聞きしました。県漁連と懇談
 いわき漁協と懇談
いわき漁協と懇談


DSC_1672
今年初のサンマの水揚げがあったと県漁連のお話。さっそく帰りはサンマを買って帰りました。

DSC_1678

DSC_1679

DSC_1681

DSC_1682
今日8時45分からのてれびで初水揚げのニュースをやってました。

DSC_1687

DSC_1684

DSC_1685
【いわき市議会定例会スタート!!】
10月123日、いわき市議会定例会が開会しました。
例年は、9月開会ですが、市長選の年は10月となります。
<議案>
・小学校給食無償化[3学期~]
・新たな医療・診療所開設の決定、支援
・民間保育所等での障害児受入れ充実支援
・常磐、小名浜の公共交通実証開始、など
<市長所信表明>
・国際防災都市実現
・医師・看護師・介護士等の医療福祉充実
・公共事業の拡充
・中山間医療充実
・いじめ防止対策チーム(仮称)設置検討
・企業誘致への支援、など
日本共産党の新しいサブチャンネルのご紹介です。*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-ゆっくり解説
ガチで探究!日本と世界 10代×日本共産党*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
日本共産党に日々寄せられる10代のみなさんからの社会問題、政治やニュースのギモンを一緒に探究するゆっくり解説チャンネルです。
チャンネルのティザーを紹介した公式Xの投稿には、なんと450万ものインプレッションがつき、「共産党が、まさかのゆっくり解説?!」と注目が集まりました。チャンネルでは、これまでに「同性婚」「大学学費」の2つのテーマを公開しています。
ぜひチャンネル登録と、ご家族やお知り合いへの紹介をお願いします。
→ https://www.youtube.com/@yukkuriJCP
*******************************
JCPサポーター事務局〒151‐8586
東京都渋谷区千駄ヶ谷4‐26‐7,日本共産党中央委員会内
電 話: 03-3403-6111,FAX: 03-5474-8358
*******************************JCPSupporter(c)
25日、今日の〆は久々バトミントンでした。

DSC_1659

DSC_1661

DSC_1652
25日、小雨でしたが街頭から訴えました。高市総理大臣の所信表明演説は、選挙での国民要求・消費税減税や裏金解明は何にもない、軍事拡大前のめり、医療福祉教育など社会保障をますます削減。
維新は民意切り捨て議員の削減、国会議員一人当たりにすると一人年間4000万円にもなる政党助成金こそ廃止を(共産党はもらっていない)。議員減らすと分け取りがもっと増える!インチキ維新の身を切る改革、政党助成金廃止をと訴えました。
