12月4日、福島県議会12月定例会が始まりました。会期は19日までです。内堀県政の二期目ですが、10月の知事選を経て一定原発問題にも触れざるをえなくなった所信表明だったと思いました。選挙を戦うことは政治を変えることですね。 日本共産党は、神山悦子議員が7日(金)午後1時から代表質問、11日(火)午後2時過ぎから阿部裕美子議員が一般質問を行います。是非傍聴にお出かけください。阿部裕美子議員を含む6人の15年の表彰がありました。
日本共産党は、神山悦子議員が7日(金)午後1時から代表質問、11日(火)午後2時過ぎから阿部裕美子議員が一般質問を行います。是非傍聴にお出かけください。阿部裕美子議員を含む6人の15年の表彰がありました。

知事選を経て一定原発問題にも触れざるをえなくなった・二期目スタートの内堀県政12月定例会開会。代表質問7日神山議員・一般質問11日阿部議員。
				返信			
					 
			
 実行委員代表のあいさつでは、署名活動も今までとは違う反応で、教育のためには予算を増やし人を(教員を)増やさないとだめだという雰囲気があった、産休育休病休で代替えの教員もいない、学校の中のやりくりでさらにいっそう多忙化が進んで悪循環になっている、子どもたちが良い環境で学ばれるよう頑張りたいと述べました。
実行委員代表のあいさつでは、署名活動も今までとは違う反応で、教育のためには予算を増やし人を(教員を)増やさないとだめだという雰囲気があった、産休育休病休で代替えの教員もいない、学校の中のやりくりでさらにいっそう多忙化が進んで悪循環になっている、子どもたちが良い環境で学ばれるよう頑張りたいと述べました。 懇談の後、議長に申し入れを行いました。
懇談の後、議長に申し入れを行いました。
