
DSC_4253
バトミントン、若い人が心身共に成長する姿を見るのはとても嬉しい。

DSC_4257

DSC_4254

DSC_4258

DSC_4253
バトミントン、若い人が心身共に成長する姿を見るのはとても嬉しい。

DSC_4257

DSC_4254

DSC_4258
29日、現地調査を行いました。台風13号豪雨で遠野町滝がけ崩れで水路が塞がれて困っているとの事。遠野町滝字城の内40付近かな?4年前の台風19号災害時に隣接しています。今度はかなりの崩れです。市の農地課に要望しました。区長さんからは話が行っていると思うと要望者のMさん。

DSC_4246

DSC_4244

DSC_4247

DSC_4246

DSC_4251
台風19号・4年前の分、遠野町上根本折の未整備ヶ所要望がありました。折松橋上流分の未整備ヶ所の整備。


DSC_4243


場所:氷見市
撮影日:2023/11/22
富山湾越しの立山連峰と紅葉

28日、部屋引っ越し・原発事故以来の12年の資料の整理と廃棄

28日、新任期初の知事申し入れをおこないました。
今までのように、応接室で知事、各部局長そろっての対応とはなりませんが、知事室で知事と県議団ひざを突き合わせての申し入れとなりました。、マスコミがいない分話せたかな。

12月県議会は、11日~26日の日程で行われる予定です。112月議会と2024年度予算要望(第一次分)、2つの要望書を内堀知事に手渡しました。
交渉会派は、副知事と各部局長や教育長とマスコミ同席の下、特別室で行われますが、交渉会派ではなくなった今期は、知事と総務部長のみです。
年末に向かう中、県議選で公約した物価高騰対策に有効な消費税5%への減税とインボイス中止、賃金引き上げを公務の場でも。また、県民1人当たり全国第3位の財政規模を生かし、県として、学校給食費全額無料や高齢者のバス代無料など、福祉型県政への転換を求めました。さらに、原発事故対応と海洋放出中止、気候危機打開と災害対策、県政のあらゆる分野にジェンダー平等を貫くことなどを要望。これらに対し、知事はざっくばらんに応じました。(神山さんフェイス)
自宅に帰る高速バスは、強風でものすごく揺れる

DSC_4244

DSC_4243
会津・唐橋さんの作品
赤旗配達中の田人の南天

DSC_4245