市民アンケートいわき市に届ける、かんの宗長・高橋あき子と両県議

22日、日本共産党いわき双葉地区委員会が、この間行っている「市民アンケート」(第一次分)を、市政に生かし要望を実現してほしいと市長に届けました。かんの宗長(同副委員長)と高橋あきこ(いわき生健会事務局長)と吉田県議・私宮川が参加しました。

市役所を背景に写真を撮りました。

田人荷路夫農道の橋ができました・昨年の台風時崩壊

21日、田人荷路夫を訪問しました。昨年の台風時に崩壊した農道の橋でが出来たので見てきました。橋の先は家はないのですが田畑があります。ありがたいと言ってましたが、年を取ってしょっちゅうはいけなくなったと。高齢化がここも顕著です。

懸案の危険な道路が治りました。勿来関田災害住宅前。

18日、赤旗新聞のおすすめと市議選政策を話しながら訪問活動を行いました。かねてから要望されていた懸案の危険な道路が治りました。勿来関田飯ノ辺前・災害住宅前です。いわき市は側溝や道路の補修費があまりにも少なすぎます。高齢化も進んでいる中、見直すべきです。

福島県内・学校給食無料化進むが・・いわき市は値上げで苦情!

いわき市の学校給食費が1200円も高くなったと訴えがありました。調整額(日数が増えた分とも)と言いますが保護者は大変です。県内各地で学校給食費が無料や半額など、負担軽減が進んでいる中、せめてコロナ禍の中でだけでも軽減すべきです。親の負担は大変です。一方で、5日、南相馬市が子どもの学校給食費を当面1学期全額無料にすることが市会議員の報告でわかりました。これまでは3人目以降を無料にしていたもの。コロナ禍で学校給食がまともにできなかった状況の中、給食を無料化する自治体が増えています。福島市は今年度から4分の1の補助を始めました。また、郡山市はコロナ禍だけ半額に。

DSC_0006