オスプレイ不時着??防衛省答弁不能に、人間に被害ない感謝されるべき??とんでもない!!。県議会一般質問

沖縄に配備されているオスプレイが墜落しました。NHKは不時着と報道します。ばらばらになって海に落ちたのを不時着とは??やっぱり偏っていると言われても仕方ないですね。またアメリカ軍は、海に落ちて人的被害がないんだから感謝されるべきと、これも開いた口がふさがりません、日本の上空をどこでも飛ぶんです。ある議員さんが「オチプレイ」と言うんだよと。全土基地化とんでもない!!

「不時着問題で防衛省答弁不能」

14日国会内の聞き取りで、共産党の宮本衆議院議員が「パイロットの意志で機体があんなにばらばらになるのか、最後ま運転すれば『不時着』と言えるが、兵士はパラシュートで脱出した」と説明を求めたことに対し、防衛省担当者は答弁不能になりました。

県議会は一般質問で5人、自民、民進、自民、民進、公明です。共産党は今日はなしです。良い観点の質問もありましたが、具体的でないと執行部サイドの面白くない答弁になってしまいますね。

聾学校名変更は見送るべき・県外児童生徒へのいじめ実態調査と対策を・共産党一般質問。

13日、今日は一般質問で5人が登壇しました。日本共産党は宮本しづえ議員が行いました。県立聾学校高名変更については”ろう”であることに誇りを持って困難に立ち向かってきた誇りがある、”ろう”の名前を学校名として残してほしいと当事者の皆さんは訴えている、条例改正は拙速に行うべきでないと求めました。

SONY DSC

福島県から横浜や新潟に避難をしている児童生徒が菌をつけられて呼ばれたり、賠償金をもらっているだろうなどといじめにあっている、実態を調査し対策を行うべきと求めました。

SONY DSC

原発賠償打ち切り・除染・貧困対策・子どもの虐待・高齢者・国保の県への移管などの各問題を取り上げました。

SONY DSC

宮本議員は、再質問・再々質問まで行い県政の矛盾、国政の大問題などを明らかにしました。

SONY DSC

生業裁判第二陣提訴で計4200人の原告団・署名の依頼に見える。火の用心ステッカー。

東電福島第一原発の被災者でつくる「生業(なりわい)を返せ、地域を返せ、福島原発訴訟原告団」が国と東電に事故前の水準の空間放射能線量に戻す・慰謝料等を求めるとした訴訟で、第二陣の提訴・約300人が12日福島地裁に提訴しました。原告団は計約4200人になりました。

13日、原告団の事務局長・服部浩幸さんらが、共産党県議団の控え室に見えて、「公平な判決を求める署名」の訴えをされました。連絡先は、℡024-572-6480、fax024ー572-6481です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

11日、福島県会津・柳津町・西山地区で、火の用心のステッカーを子どもたちが各家庭を訪問して配ったと報道されていました。面白い内容だったので紹介します。

十二月十二日を逆さまにすると、「ひにとおく・つきにくい(火に遠くつきにくい)」です。

寒い中出てきて頑張ってね・美味しい餅つき忘年会・言いたいこといっぱい・くまがい候補

10日、今日は土曜日で県議会は休会です。朝から福島5区予定候補の熊谷智さんと街宣・餅つき忘年会とご一緒しました。

勿来地域は、昔の炭鉱があった地域などを回りました。寒い中何人も出てきて最後まで聞いてくれたり握手をしたり、励まされました。

お昼は常磐地域後援会の餅つき忘年会です。(吉田えいさく県議も駆けつけて)

あんこ・おろし・きなこ・納豆・お雑煮のいろんな種類の餅です。一通り食べると・・う~ん、午後からはきついね・・。でも、午後は泉後援会との街宣に頑張りました。

TPP・年金カット・ばくち(カジノ)・南スーダン派兵・憲法、それに原発問題と力が入ります。自分は、7・5・3歳の3人の子どもを育てている、子育て対策はもちろんの事、平和・安全も学校給食無料化もと、訴えることがいっぱいです。

 

 

第二原発廃炉を厳しく求める・日本共産党吉田議員代表質問

9日、日本共産党・吉田英策議員の代表質問でした。11月22日の福島県沖地震を受けて、福島第一原発の津波対策のための防潮堤の本格的建設と第二原発の廃炉を改めて求めました。知事は第二原発の廃炉は引き続き国に求めていくと言いますが、特別な事は言いません。しかし珍しく再々質問に対し、地震とトラブルで県民は大きな不安を持ったと応えました。

SONY DSC

貧困が進む中、経済的理由で自衛隊への入隊を選択せざるを得ない、いわゆる「経済的徴兵制」が取りざたされていると言い、(奨学金制度創設を求めたところ)自民党席からそんなことねえ!と野次が。すかさず実際にある事!と私が。自主避難者の問題・市町村へ支援をして学校の耐震化を進める問題は傍聴に来た人などから良かったと言う意見が。

SONY DSC

共産党の代表質問は問題提起になって行くと思います。

「国に向かって言うべきだ!」の声・子どもの貧困拡大など矛盾に満ちた自民代表質問。

今議会は11月22日の福島県沖の大き余震をうけた中、また、相次ぐ東電のトラブルが続く中での県議会です。8日、自民党、民進党県民連合2会派の代表質問でした。

自民党の質問では、子どもの貧困の拡大を問題にしていましたが、国の政治の本質には当然迫られませんね。「国に向かって言うべきだ!」の声も。さすがに11月22日の地震での原発津波対策を問題にしていましたが、第二原発の廃炉は言いませんでした。

民進党県民連合の質問では、直接11月22日の地震についての原発関連の質問はありませんでした。全会派一致して、11月22日の地震を受けて、改めて福島第二原発の廃炉を求める意見書がまとまる方向なのに、です。

 

衆議院5区(いわき双葉地区)・熊谷とも予定候補・どこに行ってもイケメン頑張ってと熱い応援!

5日、いわき市の西のはずれ入遠野地域に街宣に行った熊谷とも候補、どこに行っても、イケメン!、若いのに頑張るね、共産党は選挙の時だけでないね、アベの顔見てるとむかむかするなど声援がいっぱいです。%e7%86%8a%e8%b0%b7%e9%81%a0%e9%87%8e%e8%a1%97%e5%ae%a3%ef%bc%92

飲み物など差し入れもいろいろいただきました。お天気がいいと反応もよくわかります。それにしても自民・公明、最近は維新などの暴走は目に余るものがあります。と、県議会中で参加できない私に、地元後援会の皆さんからの報告です。%e7%86%8a%e8%b0%b7%e9%81%a0%e9%87%8e%e8%a1%97%e5%ae%a33

「お母さんホワイト企業(労働組合のある)に入れたよ!」この期待に応える活動を・小名浜地区労働組合定期大会挨拶

7日、小名浜地区労・第63回定期大会で日本共産党・いわき双葉地区委員会を代表してあいさつをしました。友人の子どもが「お母さんホワイト企業に(労働組合のある)入れたよ!」と喜んでいた、帰る時間も給料もきちんとしてると組合のある会社に入れたことを喜んでいたと話し組合活動に敬意を表し、組合は今とても大事になっている益々の発展をとあいさつしました。img_0014

さらに、今年は参議院・市議選でお世話になった、参議院に引き続き衆議院も野党と市民の統一候補を、皆さんの仕事と暮らしを直接脅かす戦争法廃止・第二原発廃止で頑張りましょうと。img_0018

日本共産党・坂本康一市議(新)と一緒に参加しました。坂本市議は市議会後駆けつけました。矢代議長は、今年は組合員を増やすことができた、若い人を育てたい、国に対して署名活動なども強めたいと挨拶しました。来賓のふるだて元議長は給食費無料化は大事だとはなしていました。40人の参加者でした。img_0017

日本共産党福島県委員会・衆議院候補発表。9日午後一時日本共産党吉田えいさく初代表質です・ラジオ福島でも放送されます。

5日、日本共産党福島県委員会は、1~5区まで全区の衆議院予定候補を発表しました1区は斉藤ともおき、2区は平善彦、3区は橋本健二、4区はふるかわ芳憲、5区は熊谷智です。写真は以下の通りです。%e3%80%8c%e7%a6%8f%e5%b3%b6%e3%80%8d%e5%8f%b7%e5%a4%9620161207-1県議会中ですが、日本共産党吉田えいさくさんの代表質問が9日午後一時から行われます。是非傍聴にお出かけください。なお、ラジオ福島でも放送されます。dscn7107

福島第一・第二原発の一連のトラブルと情報開示のあり方・第二原発廃炉を求める緊急申し入れ

6日、上記の申し入れを控え室で東電に対し行いました。11月22日に福島県沖で発生した震度5弱の地震で東電福島第二原発の使用済み燃料プールの冷却が1時間半停止した、関係自治体に知らせたのは55分後、しかも当初は水漏れないとしていたとしたが2日後漏れていたとした。dscn7221

12月5日は第一の3号機原子炉建屋で燃料デブリ冷却用注水が1時間停止した、4日はにも1~3号機の使用済み燃料プールの2次冷却系のトラブルが発生した。dscn7226

県民の多くが不安を感じている、県民目線で対策と情報開示のあり方の改善を求める、何よりも第二原発の早期廃炉を決定することを申し入れました。申し入れたのは、東電ホールディングス(株)福島復興本社・復興推進室・地域担当・副所長・佐藤英俊氏です。