子どもたちと小名浜の水族館・アクアマリンに行きました。最近オープンした子ども水族館・アクアマリンエッグの釣堀でギンザケを釣って、子どもたちが調理しました。
調理を手伝ってくれた方が、「生きている魚の命をもらって食べるんだから、感謝して食べようね」と言ってくれました。
魚の調理は、難しかったようでしたが終わったら自信が出たようで「今度は家でも作ってやるよ」と言ってました。とてもおいしかったです。
写真は、釣堀で釣って・調理して・食べて。
アクアマリンのいわし。
22日、施設のおばちゃんが何とか外出できたので、車いすでお墓参りと回転ずし屋に案内しました。一緒に行ったのは付き添いのWさんと私の弟と4人です。お墓参りの後に回転ずし屋に入りましたが、スロープもあるお店でした。
84歳のおばさんは下の歯がないので、持って行ったナイフで寿司を5等分くらいに切ってやりましたら、一人でおいしそうにいっぱい食べました。耳がものすごく遠いので普段はあまりしゃべらないのですが、その日は私たちにお礼を言ってくれたりしました。
「食は命の源」と言いますが、本当にそうです。なんだか嬉しくてみんなに今日の事を言いふらしたい気分です。
写真は、お天気が良かったので、車いすでお墓参り。
写真は、寿司をナイフで切って、一人で食べられて、良かったところです。