御斉所街道・皿貝トンネルの側道整備の要望に行ってきました。

12日、地域の方と御斉所街道(いわき~石川線)皿貝トンネルの側道の整備要望等に勿来土木事務所に行ってきました。トンネルが新しくでき道路も整備されてきたことで、車のスピードも速くなり、歩行者や自転車などの通行が危険です。これを避けるため歩行者・自転車等はトンネルわきの側道を通るように県は誘導していますが、その整備が遅れています。

また、トンネル内の照明を明るくすることを要望していましたが、早期対策を求めました(一部出入口付近は実施)。側道が川側に下がっていて、ガードレールも傾いている、電柱が傾いている等。草もを生え放題です。これらの状況の中で、地域の方が草刈り作業などボランテァを行いました。(写真上・右が側道)

写真下、下がっている道路ガードレール。傾いている電柱。ボランテァの草刈り。

下の写真は、2021年9月6日の現地調査の時写す。

IMG_0002_BURST00120210906102356

日本共産党県議団・要望聴取会、来年度予算要望等

9日、日本共産党県議団の要望聴取会が行われました。来年度予算要望等各団体からご要望をいただきました。福島県に公立夜間中学をつくる会、腎臓病協議会、県行政書士会、県高等学校教職員組合、県教職員組合、原発事故被害者団体連絡会、の皆さんです。12日も行われる予定です。12日の要望聴取会

9月議会準備・質問検討、20日開会予定

9月定例福島県議会が20日開会予定で始まります。要望等お寄せください。

◇9月定例会が開会します。(9月20日~10月6日)
9月22日に宮本県議が代表質問を行います。傍聴される方は午後12時45分ま でに控室へおいでください。〇9月28日に大橋県議が一般質問を行います。傍聴される方は午後2時頃までに控室へおいでください。 〇10月5日に吉田県議が総括質問を行います。時間がわかり次第お知らせいたします。〇今議会への意見書・請願の締め切りは9月20日午後5時となっております。(県議団のホームページをご覧ください)

事務局のNさん誕生日でケーキを質問合間にいただきました。

いわき市・来年度から学校給食無料化に一歩踏み出す・運動が実りました。これからのますますの運動が大事です。

6日、いわき市議会の傍聴に行きました。共産党・菅野市議の質問に答えていわき市長は、来年度から多子世帯に対して、学校給食無料化支援を検討と答弁。内容は不明ですが、やっとこまできました。今後の運動が益々重要です。