堤防の上り下りができないと要望をいただく。鮫川、JR上流から眺める。左・植田側のJR陸橋の橋げたは古そう、足元を補強している。
菊の花びらを食べる、何とも言えない秋深し
県知事候補・草野よしあきさんいわき市最後の訴え
朝早く茨城県境の九面・勿来漁港であいさつと街頭からの訴え。この地域は東日本大震災津波で大きな被害を受けた地区です。大震災直後水も食べ物もないところに駆けつけその手配をしました。中岡マルト、行きかう人が窓から手を振る。
草野福島県知事候補全力投球!納得いく政策という多くの声
決算委員会、第一班・会津地方
決算特別委員会の第1班は、24日~26日まで、会津方面の審査です。
24日は、南会津です。南会津は、推計人口23001人、県人口の1、2%で、県面積の17%、年に500人ずつ人口が減っています。
①南会津保健福祉事務所は包括的ケアシステムの構築を目指しています。②南会津地方振興局③南会津農林事務所は、今だ、地場のキノコ、コシアブラに基準を超える放射能が、イノシンの被害も、職員が2人も減らされている一方で、人手不足等で事業が9億円も繰り超されている④県立南会津病院は、コロナで患者が増えたがコロナ感染症関係の補助事業が少なかったので、補助金の受入れ減で損失増。コロナ発生時の特老患者を受け入れられなかった苦労も。
博物館
福祉事務所より説明があり、各市町村が実施すれば県が支援と。各市町村は積極的に行う必要があるのではないかと思う。
県立南会津病院。産科はない。お産は若松まで行くことに。
25日は、①会津地方振興局では、自治体DX・草の根Xで3485分(令和4年1月21日~)の業務効率化になった、婚活は共通話題がポイントなど、また、移住は農業やりたい人の収入確保などが課題など説明を受ける②会津若松建設事務所③会津保健福祉事務所では、生活困窮者が増加していると言うが、生活保護が増えていない、貸付金が増えている、生活保護のいわゆる水際対策がないように求めた。
喜多方警察署内水面水産試験場
内水面試験場の魚を狙ってくる鷺の足跡・芸術的
天気に恵まれた3日間・磐梯山。
2年ぶり地元公園の草刈り。福島県知事候補オンライン演説会。
23日、一斉清掃デー、久々です。私は、地元公園の草刈り。
草野知事候補・穀田街頭演説会オンライン視聴。法定ビラ第二号
福島県衆院定数・十増十減案!。田人箒草ともらった柿。

DSC_3231
汚染水海洋放出させない対策の提案・福島県知事選挙
22日、常磐公民館で、汚染水海洋放出させない方針の提案など福島県知事選挙政策等勉強会をしました。菅野市議も参加して統一協会、学校給食無料化問題など報告。

IMG_0001_BURST00120221022104853
福島県知事候補・草野よしあきさん、いわき市南部をかける
21日、福島県知事候補・草野よしあきさん、いわき市南部をかける。植田町。東田町
常磐
泉町
教員組合・先生も。
新婦人の方も