小名浜道路騒音振動対策・河川整備など地域要望対策現地調査。街宣。

8日、山田のOさん宅の、小名浜道路騒音振動対策の話合いを行いました。騒音振動対策の実証実験現場も見ました。 小名浜道路山田窪根騒音振動対策など2021年9月4日宮川 遠野滝のIさん宅の河川要望も調査しました。

植田駅前とセブン前の定点街宣も。

新婦人県内小旅行

4日、5日、新婦人の班会で県内小旅行に。福島県立美術館のドラえもん展覧会や飯坂温泉に泊まって堀切邸も見て、最後は片岡鶴太郎美術館に。

県立美術館前にて。それにしても入場料金は1400円で高齢者割引もない。高校生以下は無料と言いますが、気軽に県民が楽しめないと思いました。私の家から20分の茨城県の県立美術館は、企画展の内容もあると思いますが入場料は比較的安いかな?と思います高齢者割引もあります。

片岡鶴太郎美術館。なかなかでした。食事もしてのんびりと。

DSC_2053

飯坂電車、福島市民は75歳以上無料とか。良いですね。

SDGs診断大内行政書士講演・第50回いわき母親大会、女性が世の中変える熱気!?。今日もバトミントン。

11月3日、「SDGs診断」のテーマで、大内行政書士の講演がありました。第50回いわき母親大会が主催です。女性が世の中変えるという熱気!が伝わってきました。

DSC_2043

SDGsは自給自足になっていくという話で、また、この会場は熱気に包まれているという先生の話でした。吉田県議が石炭推進の火発推進の県の真逆の話をしました。会場は、やってるふりは許されない、女性の力で行動をなどの感想や意見が。

今日は、選挙後という事もあり、相談二つ、、葬儀もあり、赤旗集金もあり、赤旗新聞購読の進め、入党の勧めなどすごい日でした。

夜は上手な人のサークルに混ざって試合など。二日連続という事もあってさすがにばてる。