11月2日・志位委員長が街頭から訴えます是非お出かけを。福島県議選にご支援を。小雨の中3人の方が最後まで聞いてくれました・勿来町の街宣。

志位委員長が11月2日(土)12時半・中岡マルト前で街頭から訴えます。お買い物がてら是非お出かけください。福島県議選は、11月10日投票日です。福島在住の友人知人の方に是非声をかけてください。 (私の選挙区はいわき市選挙区です)勿来町街宣。小雨の中最後まで3人の方が外に出て聞いてくれました。

地元中岡の公園草刈り、水害の被害を免れてよかったと皆さん。

20日早朝、地元管理の中岡第二公園の草刈りをしました。水害の被害を免れてよかった、もう少しだった、避難をした、親戚が大変だった等皆さん口々に。

DSC_0756

DSC_0757

【区長さんと】

私は、遠野地域と田人地域の被害状況や、そして平・平窪や内郷地域のボランテァに行ったことや聞き取りをしたこと、お役立ち情報などを話ししました。

「高倉際.2019」。常磐街宣。

近所の障がい者施設「育成園」を中心にしたお祭りがありました。雨で室内でのお祭りでしたが、皆さんの笑顔がとてもいいです。【開会式・高村トミ子理事長と】

DSC_0744

常磐地区街宣。災害お見舞い、共産党いわき双葉地区委員会が災害対策本部を立ち上げ、皆さんの要望聞き取り、お役立ち情報提供、ボラんテア派遣を行っています。ご親戚や友人の方も含めて何か困りごとがあったら声をかけてくださいと呼びかけました。

台風災害・困りごとはありませんか?と電話で聞けば、ある、ある、あると。田人2時間半現地調査。

19日、台風災害・困りごとはありませんか?と電話で聞けば、ある、ある、あるとの返事。田人2時間半をかけて現地を回りました。

裏の沢が心配。道路や側溝の土砂撤去を。

農業用取水施設が崩壊。農家の負担が重いと農業をやめてしまう。公費で補修を、次年度使用まで何とかならないかと。2町歩の田を6人の農家でやっているのでと要望。【荷路夫川農業用水路崩壊・区長さんと】

おふくろの宿近く国道289号がひどいことになっている。土砂撤去で早期の開通を【これが国道かと思うような状況】 おふくろの宿の体育館の壁を突き破り中に大量の土砂が【避難者に影響がなくてよかったと支配人さん】

高松では、陸の孤島になりそうだ、道路が通れるように。

など、など、田人現地調査2時間半の現地調査でした。

避難所のトイレが大変だった。身近な所に避難所を共産党の県議(鈴木みつおさん伊東達也さん)の長年の県への働きかけで河川改修が実現した。常磐懇談会。

17日、常磐下船尾で懇談会がありました。避難した学校の体育館のトイレが大変だった。身近な所に避難所が必要だなどの話が。共産党の県議(元県議・鈴木みつおさん伊東達也さん)の長年の県への働きかけで藤原川の河川改修が実現した、今回はおかげで助かった等たくさんの意見や要望をいただきました。常磐街宣。

遠野柿の沢地区土砂災害で家が全壊

17日、遠野町柿の沢地区で土砂災害が発生し家が全壊してしまった方を訪問し、現地調査と要望をお聞きしました。突然の裏山の土砂崩れですが窓からはだしで逃げた、危機一髪と言います

裏山は林道が通っており、林道の壁のコンクリートと一緒に崩れてきたものです。林道は木を伐りだすためのトラックが往来していたと言います。住居・暮らしの用具等要望をお聞きし、対応をしました。市は調査をしていったとの事です。暗い時間になってしまい、写真には見えにくいです。お隣も一部崩れており水の通り道を早急に確保してもらいたいと。

また、少し離れたところも庭が崩れていました。