お土産は地域活性化に貢献して

4日、東京に帰る娘と、夫の実家に帰るお土産に、地域のお店や農家から買い物をしました。地域名産・お菓子(関の駒)・酒(勿来の関)・地元の米(ミルキークイーン)などです。

小名浜のららみゆうでアンコウを買って、家でアンコウ鍋を初めて作りました。まず肝をつぶしながら乾煎りして、ぶつ切りのアンコを絡めて、大根・エノキ・豆腐・ネギなどを入れ煮込んで(水が出るので水不要)、最後にだし汁を入れて味噌を入れてできました。これがうまいっ!自信を持ちました。

ミナセン講演会。近所火事。見事なシャガ。

5月3日、今日は憲法記念日です。憲法を守り暮らしに生かす憲法記念講演会がありました。「みんなで選挙浜通り結成準備会」が主催です。福島5区の野党共闘を目指す共闘組織を目指しています。民進党・共産党・社民党の方々が見えていました。

「ポスト安倍政治を展望する」という講演を、ジャーナリスト脇正太郎さんの講演でした。会場いっぱいで皆さんの思いが伝わる講演会でしたが・・・途中で近所が火事という連絡が入り急きょ戻りました。

火事は大したことがなく収まりましたが、後ろの山に少し燃え移ったので風があったりしたら大変でした。消防の方ありがとうございますご苦労様でした。

その後、連休で東京から帰ってきた娘と高蔵寺のシャガを見に行きました。満開でしたが今年は数が少なく例年の三分の一くらいかなと思います。

 

第88回メーデーいわき市民集会

5月1日、いわき市平小太郎公園で第88回いわき市市民集会がありました。メーデー実行委員会主催です。あいにくの雨でデモ行進はできませんでしたが、最後はシュプレシコールで盛り上がりました。

各団体からの出し物では、ひどい大臣が続出し笑いと怒りを誘いました。

看護師さん代表のあいさつでは、原発事故後労働強化はますますひどくなり、労使協定の月8回の夜勤勤務は守られない状況であること、病院によっては月12~13回の夜勤を余儀なくされている事、夜勤では患者からの呼び出しベルがいっぺんに4つもなることもあるなど厳しい実情が出されました。

衆議院予定候補・熊谷智さんのあいさつは、北朝鮮問題で絶対軍事衝突を許すなの迫力ある挨拶でした。

 

共謀罪反対で全力を!!小名浜地区労メーデーと共同センター署名。

30日、小名浜地区労のメーデーでした。過労死するほどの労働時間改悪反対・働く人の権利を守るとともに、共謀罪は何としても廃案にと決意がみなぎるメーデーでした。

共産党・熊谷とも衆議院予定候補、社民党・上壁充、民進党・古市三久の各代表の方が挨拶しました。共産党は熊谷さんの他、私・吉田県議・坂本市議が参加し、熊谷ともさんが北朝鮮問題はアメリカに絶対武力行使を許してはならないことを強く求めるべき、共謀罪は憲法改正の流れの一環など挨拶しました。

街の中をデモ行進し、近くの公園で家族そろってのバーべキュウ・焼きそばなどで楽しみました。

午後からは、勿来共同センターの署名でした。憲法を守るためにも共謀罪は廃案にと呼びかけました。

いわき市消防団春の検閲式と規律訓練協議。磐城女子高同窓会。

29日、消防団春の検閲式と規律訓練式に参加しました。日ごろからの活動をねぎらいました。消防団も少子化や職場の事情などで参加する方が少なく大変です。今年から新しい服が提供されなかなか素敵です。

その後、高校の同窓会がありました。私は高校第16回卒業生です。久々の参加でしたがたくさんの方と会話が弾みました。

議員活動いつも見てるよ、頑張ってねなど励まされました。同窓生で近所の渡辺裕美子さんのソプラノは素敵でした。最後はみんなで校歌を歌いました。

反労働者の安倍政権打倒・メーデー成功を!メーデー前夜祭

小名浜地区労働組合主催のメーデー前夜祭がありました。各労働組合のあいさつでは、労働時間を月100時間容認し「過労死拡大」、戦争法で日本を戦争する国に作り替えようとしている・「共謀罪」によって監視しあう国家を作ろうとしている、強引な帰還・福島切り捨て問題などのあいさつがありました。

日本共産党いわき双葉地区委員会を代表してあいさつした熊谷ともさんは、北朝鮮問題は絶対武力行使を行ってはならない経済制裁の強化と対話を、復興大臣の首の付け替えでも、第二原発を廃止しない・原発再稼働の自民党政治では新の復興にならない、安倍政治を変える事、そのために頑張ると挨拶しました。

熊谷とも・吉田栄策県議・坂本康一市議・私が参加しました。ダンスの披露も。

こたつ囲んで懇談会・新緑の中気持ちいい街宣・週刊ポストにスクープ連発の赤旗紹介。

28日、いわき市南部の新緑の田園地帯を熊谷とも衆議院小選挙区予定候補と街宣、知り合いの後援会員宅でこたつ囲んで懇談会を行いました。

新緑の中の街宣では、車の中から手を振る方や、新入社員の長距離歩行訓練の方の声援など気持ちいい街宣でした。こたつ囲んでの懇談会では、なんとしても安倍政権をやっつけてほしいと言う熱烈な声援もありました。体や暮らしの困難の中で死んでしまった方がいいかなと思ったけど、孫が、ばあちゃんと一緒に頑張るという言葉を聞いて頑張っていると言う話もありました。

週刊ポストには、スクープ連発の赤旗新聞が紹介されていて、今が頑張り時だなという言う思いです。

 

暮らしを破壊の高すぎる国保税から市民をどう守るか・地方議員会議。バトミントン。

27日、日本共産党福島県地方議員会議が開かれました。来年国保が市町村から都道府県が財政運営に責任を負う制度・移管されることになる国保広域化問題など学習と意見交換を行いました。

国保は、この30年の間に国保加入世帯の平均所得が40万円も減ったのに、国が財政を削って来て、一人当たりの国保税(料)が2、3倍にも増えていること、国保税が払えず医療を抑制せざるを得ない市民も出てきている事など、また、市町村国保財政も厳しさを増していることなどです。憲法25条「すべての国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」に反している国のやり方です。

福島特別措置法の一部改正は①東電の責任の免罪②基本理念から大きくかけ離れてきている③第二原発の廃炉や再稼働を否定しないなど、県民切り捨ての具体化になってる、実態と問題点を学習し反対の立場を確認しました。

夜は、バトミントンサークルで楽しみました。

昨日も別のサークルで練習したので今日はほどほどで、バスケットボールをいじったり、みんなの練習を見学したり。

 

原発推進の復興大臣か原発ゼロ再生エネ推進の熊谷ともか、共謀罪阻止を共同で、長谷部さんの思い込めて熊谷さん、懇談会

26日、いわき市・常磐地区で日本共産党の懇談会が行われました。今朝は今村復興大臣が辞任させられ、吉野正芳衆議院議員がその後釜についたばかりです。同じ選挙区で戦うことになる熊谷ともさんが決意を新たにしました。この福島原発事故を引き起こした福島5区の選挙区で、全県民の強い願いである福島第二原発の廃炉もせず、さらに全国の原発再稼働を狙う自民党候補に負けるわけにはいかないと。

共謀罪も国会で山場です。昨日漫画家の小林よしのりさんが迫力の反対意見を述べました。ネットで感想がいっぱいでした。自らのオウムと薬害エイズの体験から表現の萎縮を招く共謀罪の反対の論陣は迫力で議場を圧倒したと。

熊谷とも予定候補は、この前亡くなった前県議長谷部あつしさんの、今の情勢の元、活動に参加したかっただろうなぁと言う思いを込めて訴えたと。