4日、草野よしあき福島県知事候補が政策発表・記者会見を開きました。
投稿者「emiko.m」のアーカイブ
「処理水の海洋放出決定により・・地元漁業者等への被害は深刻と想定される」と県自ら。特別委員会。
4日、復興加速化・安全安心な県づくり特別委員会が開かれました。「処理水の海洋放出決定により・・地元漁業者等への被害は深刻と想定される」と県自ら言います。私は、やるべきことをやって海洋放出はやめるべき、それが風評払拭の一番と言いました。

DSC_3143
原子力被災地12市町村の営農支援では、牧草は放射能の除去は難しいようで畜産関係は進出ならず、パックライス工場・野菜カット工場は進出予定なので支援をするとのこと。作付けは、玉ねぎ・長ネギ・サツマイモでそれぞれ営農する会社を支援するとのこと。

DSC_3144
また、女性の視点での風評対策企画立案は進んできたようです。
「海に流すな汚染水」の9条田んぼ、宇宙人にも見えてる!?知事選で草野よしあきさんで阻止を!!
フェイスブックより。「Google Earth」「グーグルアース」 ビックリしました。昨年の九条田んぼが宇宙から見えてます。「海に捨てるな汚染水」がハッキリ見えます。
宇宙人にも見えてること確定(笑)
来年春先に海に流そうとしている汚染水。今月の福島県知事選挙では流さないことを公約にしている候補の当選で阻止したいと思う。
原発災害を受けた福島県の農業は特別の支援を!農林水産常任委員会審議
3日、農林水産常任委員会審議の二日目です。今日は議案の審査を行いました。原油高・物価の高騰で、輸入飼料や肥料の高騰が深刻です。上昇分の一部を支援していますが、家畜のえさにする飼料は原発事故で地元の草など放射能汚染で使えず、輸入に大きく頼っているため、特に深刻です。福島県は特別の支援が必用と強く求めました。酪農・畜産農家は283戸です。また、輸入肥料の値上げも深刻です。日本共産党は柔軟な支援対応を本会議で求めましたが、技術的支援を強め有機農業などの拡大等も求めました。
楢枯れ対策は、昆虫が媒体する伝染病で昔からあった、拡大傾向にあると言います。市町村に伐倒のための補助をしている(四分の三)と言いますが、強化を求める意見も出ました。
8月3日・4日の会津地方を襲った豪雨による農林関係の被害は、36億9千万、緊急な支援を行うと部長説明。
統一協会追求パンフできました・1冊230円。世論調査。

DSC_3141
福島レインボウパレード
福島市まちなか広場で開催された性の多様性を求める「ふくしまレインボーマーチ」です。 一人一人がそれぞれのカラーそのままに暮らせる福島市にしたい。 まずは市民のみなさんに知ってもらうこと。 同じじゃなくていいと。 報道より、
ふくしま知事選・草野よしあき候補キックオフオンライン集会。鯛いただいてさっそく塩焼き。
ふくしま知事選、草野よしあき候補クックオフ!13日告示~30日投票
朝取り鯛いただく、さっそく塩焼き。
紅葉する箒草・田人風景。成長するサツマイモの葉。
毎週土曜日の朝は、山間部の田人に週刊赤旗しんぶんの配達に行きます。赤旗新聞読者の箒草が紅葉してきれいでした。
成長している、自宅のサツマイモの葉
8月3日・4日の喜多方豪雨災害調査・農林水産常任委員会
30日、農林水産常任委員会で、去る8月3日・4日の発生した喜多方豪雨災害調査に。線状降水帯のすごさに・傷跡はすごいです。

DSC_3128

IMG_0001_BURST00120220930165759

DSC_3130
アケビの皮のみそ炒め・なす漬け・おみずけ。写真眺めるだけ。
今日の昼食。桑田さんからもらったアケビで作ったアケビの皮の味噌炒めと、渡部さんからもらったなす漬けとおみ漬け。
と、家からのラインで夫から写真だけ送られてきた。
えみ子は福島で食べられない ❗️