各団体が要望に見える・福商連婦人部(民商)・ひだんれん・県立高教組の皆さん。

14日、まもなく始まる6月定例福島県議会に向けて、各団体が要望に見えました。

本日、福商連婦人部(民商)の皆さんが、「所得税法第56条廃止」を求め、県議会議長に署名と要請書を提出。お昼をはさみ、消費税減税やインボイス中止を求め、県庁前スタンディングも。

また、今議会に10件の避難者追い出し議案が提出されることから、ひだんれんの皆さんが慎重審議を求め各会派要請へ。

県立高教組からは高校の1人1台タブレットの公費負担を求める請願について会派要請がありました。

福島復興共同センターで、汚染水海洋放出のための地下道工事の「事前了解」をしないことを求める。降雹被害対策に関する要望。

13日、復興共同センターで(共産党県議団も参加)汚染水海洋放出のための地下道工事の「事前了解」をしないことを求める申し入れを行いました。

同じく、降雹被害対策に関する要望も行いました。

日本共産党いわき市後援会決起集会・福島選挙区は小野寺さん。

11日、日本共産党いわき市後援会決起集会が開かれ、各地域から工夫を凝らした「友ちゃんアピール」「共産党の押出活動」等交流しました。丸本二次比例候補が熱烈なご挨拶。福島選挙区は小野寺さんと報告。広田いわき双葉地区後援会長ご挨拶原発裁判等報告する元浪江町議馬場さん。いわぶち友さんの生まれた地域・いわき好間後援会の楽しい友ちゃん押出アピール。共産党第5回中央委員会の報告をする町田県委員長。

熊谷地区委員長から行動の提起がありました。福島県選挙区は小野寺さんと報告。