週刊誌が共産党に注目・追加被ばく線量Ⅰミリシーベルト以下堅持で除染を

036

2日、三つの週刊誌が共産党に注目した記事を掲載しました。東京都議選で議席を倍増させたことで注目し、自民党政権のアベノミクスが、庶民の給料も上がらず円高とインフレ政策・消費税増税で地獄が押し寄せるのに、ストップをかける政党は共産党しかないというわけです。

写真は、共産党に注目の三つの週刊誌

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

追加被ばく線量年間Ⅰミリシーベルト以下の除染目標を堅持し、再除染を含め国が責任を持つよう求める申し入れを、環境大臣・復興大臣・県知事に行いました。これは、29日付けの朝日新聞が福島県田村市の除染作業完了後に開いた説明会で、空気中の放射線量を毎時0、23μシーベルト以下にする目標を達成しなくても、一人ひとり線量計を持って自己管理しながら生活する提案をしたという報道に対し、改めて追加被ばく線量Ⅰミリシーベルト以下の除染目標を堅持し、再除染を含め国が責任を持つよう求めたものです。

写真は、復興局に要望

「あぶらあげ小さくなった!怒ってるぞ!!」・値上げンラッシュのアベノミクス!

7月1日~食料品をはじめ暮らしに欠かせない品目の値上げラッシュです。値上げのできないものは小さくなったり数が少なくなったりしています。近所の奥さんが「いなりずしがうまく作れないと思ったら、小さくなっていた!」と怒っていました。アベノミクスの「円安誘導で」輸入原材料が値上がりになっていることが大きな要因です。「年金が減らされ、介護保険料があげられ、これで消費税増税されたら暮らせない!とんでもないアベノミクスだ!」との話がもちきりです。

035

写真は、キツネも怒るアベノミクッス!

033

 

写真は、宮川えみ子も怒るアベノミクス!

030

写真は、7月1日~値上げラッシュを伝える新聞

「浜児童相談所の児童福祉司増員と施設の早期建て替えを」・「放射線医学総合研究所をいわき市に」、超党派県議で知事に要望(要望準備)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

28日、議会の合間を縫って「浜児童相談所の児童福祉司増員と施設の早期建て替え」について、いわき市選出の超党派県議で村田副知事に要望しました。「放射線医学総合研究所をいわき市に」の方は、準備作業の会議をしました。

写真は、村田副知事に浜児童相談所について要望

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

写真は、「放射線医学総合研究所をいわき市に」で知事申し入れ準備

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「福島からなぜ学ばない」と浪江&川俣町長・原発推進の自民党を批判!7月21日投票の参議院選は自共対決!

28日、今日の総務常任員会は人事委員会・出納局・監査委員会ですべて終了です。

朝宿泊先のホテルから県庁に来ましたら、玄関先で投票用紙の発送の準備をしていました。

007

写真は、原発推進の安倍自民党を批判する馬場有浪江・古川道郎川俣町長・赤旗新聞に登場

130628選管・宮川

写真は、県の選管から各市町村の選管に向けて投票用紙を発送(県庁議会棟前から)。自民党・共産党の、対決選挙頑張ろう!

20130625都議写真(赤旗掲載)

写真は、送られてきた新東京都議のメンバー

国から一人当たり年4万2000円・避難者受け入れ自治体に・「継続してもらえるものと認識と県」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

27日、総務常任委員会が開かれました。除染推進・津波被害住宅支援・浜通り地域医療の復興・共同牧場の支援・風評対策・海岸防災林対応予算など585億円の補正予算で、予算累計は1兆7905億円と説明されました。
また、国は、避難者を受け入れている自治体に一人当たり年間4万2000円特別交付税として交付するとしていますが、県の説明では、金額は、ゴミや就学援助など自治体独自サービスを含めて算定されたもので、今後継続してもらえるものと答えました。
市町村に派遣している職員数213人で、60人不足している、22人は対応できそうだと説明しました。今後の努力も求めました。

写真は、共産党県議団控室で作業

国が福島県に交付する地方交付税を100億円も削減し・「職員給与をその分引き下げよと」。共産党とみどりの風は反対、自民・ネット・公明は賛成・民主バラバラ対応でした

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

26日、職員の給与引き下げ条例が、共産党・緑の風の反対、自民党・未来ネット・公明の賛成、民主党はバラバラで採択されました。国が福島県に交付すべき交付税を100億円も削減・「職員給与をその分引き下げよと」してきたことに、すべての会派が国のやり方は問題とし、総務常任委員会は「地方固有の財源である地方交付税を一方的に削減したことは、国と地方の在り方で問題」と指摘しました。
それにしても、原発・TPP・今回の問題と、福島県民と国の相反する立場は、国が県民の声を聞かない現れです。
選挙の時だけ県民向けに「福島県の自民党は国とは違うんだ」と言っても二股膏薬(公約)と言われても当然でしょう。
写真は、総務常任委員会の審議

SONY DSC

写真は、本会議での宮本議員の討論

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

写真は、本会議での採決態度

「意思決定過程での女性の参画を促進する」・復興防災に女性の視点での質問に知事

SONY DSC

25日、阿部裕美子議員の質問でした。震災・復興に女性の視点が入るようにという質問に知事は「東日本大震災では、女性や生活者への配慮が必ずしも十分とは言えず、必要な物資や支援の提供が遅れた・・など、復興や防災の施策・方針に女性の意思決定過程に参画を促進したい」など答弁しました。そのほか、被災者支援・子どもたちへの支援・風疹ワクチン支援・いじめ問題など質問しました。

写真は、阿部裕美子議員の質問

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

写真は、傍聴に見えた皆さん

東京都議選・共産党17議員勢揃い・・・・TPP反対福島集会1800人・自民参議院参加できず、民主議員に野次が次々

25日付けの赤旗新聞は、都議選で当選した17人の議員勢揃いの写真が載りました。共産党は改選前の議席を2倍以上に伸ばし第3党になりました。「(東京の娘に)声をかけてたよ」など電話とメールがたくさん来ました。

001
写真は、都議選を報道する赤旗新聞

003
写真は、都議会の党派別当選者

005

22日、JA福島主催のTPP交渉参加反対の決起集会がJA福島本店前であり、1800人が参加しました。日本共産党のいわぶち友さんも参加しましたが、自民党の参議院議員は参加せず、民主党の参議院議員はあいさつをしたものの大きなヤジが次々に飛びました。
写真は、TPP反対福島集会。自民参議院参加できず!民主議員に野次が次々!

「共産党倍増・ありがとうございました」・東京都議選

022

23日投票で、東京都議選がありました。日本共産党は、議席を8議席から17議席と2倍以上に増やして、第3党に躍進しました。自民党「反アベノミクス」の票を集めたと報道されました。
ご支援に心から感謝申し上げます。7月21日投票で行われる参議院選挙でも大いに頑張ります。今後ともよろしくお願いいたします。
写真は、結果を知らせる新聞

092

写真は、街宣

県内自主避難者へも住宅支援を・平和行進の方が県と懇談・議案調査・阿部裕美子議員明日3時頃質問です

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

24日、今日は議案調査で休会日です。「県内自主避難者にも住宅支援を」と陳情に見えました。福島市大波地区は放射能濃度が高く避難地区があります。そこに隣接している方が自主避難していますが家賃補助がありません。もう限界と陳情に見えました。同じ町村だからと支援しないのは不公平です。

北海道の礼文島から「核兵器をなくせ」と行進を続けている平和行進のみなさんが見えて、県と懇談をしました。原発と原爆は結びついている、原発事故を受けた福島から原爆なくせの声を上げてください、私たちと共同して頑張りましょうと。

議案審査を行っています。明日は阿部裕美子さんの質問で、3時頃です。

写真は、同一市町村内自主避難者へも住宅支援を

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

写真は、平和行進の方が県と懇談

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
写真は、平和行進の方が県と懇談

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

写真は、議会議案調査