意見質問いっぱい!なんとしても自民・公明の岸田政権とあおる維新の会の政治を変えたいと。

13日、植田北、植田南の各後援会で合同の集いが植田公民館で行われました。23人の参加でした。菅野市議が市政報告を宮川が県政報告や政治全般の話をしました。
質問や意見がいろいろ出ました。
①高齢者の足の確保は緊急の課題、市から委託を受けてのシルバー体操にも来れなくなった人続出。
②介護の現場が酷く、やめる人多い。
③教員不足も深刻。
④補聴器の補助早く、今週の赤旗にいい記事が。
⑤また、やってほしい。 など。

また、全員が、軍事費を二倍にする、自民・公明の岸田政権、そしてあおる維新の会の政治はなんとしても変えたいと。

「デジタル社会」にどう向き合うかを学習・県議団

11日、久々県議団会議をおこないました。「デジタル社会」にどう向き合うかを学習しました。教育の現場、地方自治体の現場の対応が非常に重要になってきます。国の狙いをよく見て人類の発展方向も学習しました。「議会と自治体5月号」を参考にしました。ユーモアがあって楽しい文章です。

敵基地攻撃能力の保有は憲法9条の解釈を変えると岩手県知事

日本共産党県議団の岩手県議会報告によると、達増知事は、敵基地能力の保有は憲法9条の解釈を変えると岩手県知事が明確に答弁、政府においては、9条の趣旨を尊重し、近隣諸国との友好と、正義と秩序を基調とする国際平和を求めると、答弁。

いい天気!勿来方面街宣、頑張ってとあちこちから

9日、いい天気!の中、勿来方面を街宣しました。あまりにもいい天気であちこちから「頑張って」の声が届き、宣伝カーに駆け寄ってくる方も。赤旗新聞を購読してくれる方や「折り入って袋」を引き受けてくれる人や、いろいろな方と対話を楽しみました。

IMG_0002_BURST00120230509100336