23日、お店の入口がよくわかるようにと要望・小名浜道路山田インター工事中。頂いた、タケノコ・ウド。

DSC_1722

DSC_1725
23日、お店の入口がよくわかるようにと要望・小名浜道路山田インター工事中。頂いた、タケノコ・ウド。
DSC_1722
DSC_1725
DSC_1709
県道路課から、いわき市の小名浜道路が、今年8月に供用開始と情報提供がありましたが、今ほど県道路課に事業費を確認したところ、「全体事業費は約730億円」とのこと。 (神山団長より)
実現できた山田町屋敷近くの県道の歩道の信号ができました。よかったです。
DSC_1715
かねてからのの要望、山田の諏訪川が改修されました。引き続き改修の延長を求めています。
DSC_1719
22日、年金が安い!高齢者の生活保護申請が多いです。先月も1件、今月も。国の言う通り40年国民年金を積んでも6万5千円、そこから介護等税金を引かれると手取り6万円、どうやって暮らせと言うのでしょうか。これまでの努力、頑張ったですね。
DSC_1706
申請しても、決まるまで1か月近くかかります。フードバンクからの支援がありました。
DSC_1708
21日、通学や通勤の皆さんに植田駅前で街頭宣伝。中学校まで給食無料になったこと、さらに頑張る事、3人以上扶養で大学等無料化が拡大した事などもお知らせ。
DSC_1705
19日、洋向台集会所で、市・県議会報告と懇談会でした。「バスの増便と延長を」等、地域の要望がいろいろ出され皆さん発言、有意義な会になりました。学校給食の小学校までの無料化、大学授業料の拡充を等も出されました。
DSC_1692
DSC_1690
今日は、早朝から消防の春の検閲式。その後アンケートなどで訪問。ところが皆さん留守ばかり。やっと会えた方からは「共産党はあまり好きでない」と。対話もいろいろですよね。物事がうまくいかない時は美味しいものを食べる。今日は超豪華なのを頼んでコーヒーを飲む。良いね。
DSC_1700
昨日もらった芹の胡麻和え。初物です。訪問活動が続いて、皆さん「ちょうどいいところに来た」と、いろいろ頂いた。もらった山菜・野菜は、うるっぱ・蕨・こごみ・せり・ネギ・○○の葉っぱでした。下の写真は、芹の和え物。
DSC_1694
DSC_1694
20日、いわき市消防団春の検閲式・1300人との報告。団員確保はなかなか大変と。
DSC_1695
DSC_1697
DSC_1702
DSC_1689
DSC_1694