65年目の終戦記念日・街宣

 今日8月15日は、中国などアジア諸国とアメリカ・イギリスなどを相手に戦争を行っていた日本が、これらの連合国に無条件降伏した日から65年目の日です。これによって15年にわたる日本の侵略戦争と、長年の韓国・朝鮮・台湾などに対する日本の植民地支配の時代が終わった日です。当時の日本は、領土拡張と他国の支配を目指すことで侵略戦争を行っており、フランス領インドシナ問題ではアメリカとの関係も悪化し、日本はアメリカとの前面戦争へと広げていったのです。

 こうした日本に対して中国などの激しい抵抗にあい、戦争は泥沼化し、2000万人とも言われる多くのアジアの方々、そして、日本本土でも、アメリカによる空爆、広島長崎の原爆投下と、日本人も310万人といわれる人々が犠牲になりました。

 韓国併合から100年目の年の問題、さらに、核のない世界を目指す流れもかつてなく広がっている問題もお話しました。

  また、日本共産党が、1992年に創立され今年88周年を迎えたこと、海外に領土拡張路線をとる戦争に反対し、そのために、当時の天皇制政府が猛烈な弾圧と迫害を日本共産党に繰り返したこと、虐殺された共産党員作家の小林多喜二のこともお話しました。日本共産党の創立の考え方は現憲法に生かされています。

「平和を考える夏・プルサーマル実施やめよ!の街宣」・お墓参り

  暑い夏は平和を考える夏です。広島に原爆が投下されたのが8月6日、長崎に原爆が投下されたのが8月9日、終戦が8月15日です。今年は65年目です。テレビなどで戦争体験者の証言が放映されていました。なぜ戦争が起こされるのか?考えられないようなことが起こされてきたのが歴史です。 日本共産党は、今年、創立88周年(7月15日)です。戦争に反対したただひとつの政党です。だから共産党に入って、末永く平和な日本を求め続けています、と、街宣しました。

佐藤雄平知事が認めた、原発プルサーマル問題も怒りをこめて街宣しました。

お墓参りにも行きました。せみの抜け殻がありました。

バンガローの夏休み

 「キャンプがしたい」という流果ちゃん(孫)の要望にこたえて、家族でキャンプにと、思ったのですが自信がありません。そこでバンガローを借りて宿泊に。テレビとゲームのない暮らしはなかなか良かったです。経費もバンガローが5000円×2戸でした。いとこ・東京の娘も入れて総勢9人でした。

写真は、キャッチボールをする人、絵を描く人、あり地獄見学する人など。

夕食はいつもの焼肉。泊まったバンガロー。

盲導犬と一緒に子どもたちのところに・盲導犬対策に支援を

 写真は、盲導犬と一緒に、高橋さんと私。

8日、中途失明をされた高橋さんに、盲導犬対策の支援要望をいただきました。「中途失明者は環境対応が難しく、引きこもりになり『うつ』状態になってしまう」と言います。要望の内容は3点ほどでした。①盲導犬取得の要望期間は、日常的に受け付けてほしい②費用の負担軽減をはかってほしい③盲導犬への理解を広げるPR等の強化をしてほしい、とのことでした。

 高橋さんは、いわき市内の小学校を計画的に訪問し、盲導犬・障害者への理解を広げる運動を積極的に行っています。講演に行った学校の子どもたちからお手紙をもらったり、何回か行った学校では、子どもたちが自主的に街中ウオッチをやってくれて、「高齢者・障害者にもっとやさしくとか、安全対策が必要など」と意見を言ってもらったこともあるそうです。

一切経山と鎌沼ハイキング

 8月7日、後援会の皆さんと一切経山と鎌沼ハイキングに。一切経山は噴煙を上げていて、登山道は迂回されてました。超いい天気と思いきや、山頂からの湖「魔女のひとみ」はやっと見えたくらいでした。その後、・・・ものすごい雨に見舞われました。


写真は、噴煙上げる一切経山。


山頂。


やっと見えた山頂から見た「魔女のひとみ」


「ちんぐるま」のなれのはて


お昼は焼肉も


新野地温泉の野性味あふれる女性湯

佐藤雄平知事が原発プルサーマルを正式に受け入れ・共産党抗議・議長申し入れ

  2010年8月6日、東京電力の原発プルサーマル計画を佐藤雄平知事は正式に受け入れることを表明しました。佐藤栄作・前知事時代に決めた核燃サイクルの「7つの疑問点」について何一つ解明もなければ、問題解決もされない中の受け入れ表明です。知事はプルサーマル受け入れを勝手に3つの条件に絞ってしまい(耐震安全・老朽化対策・長期保存の燃料問題)、それも、東電と国の言うままで十分な検証もしないで決めました。端的にいえば、知事が交代し県の姿勢を変えたという、政治的判断だけで決めました。これでは県民の納得は得られないし、安心・安全も守れません。「7つの疑問点」を脇に置いたままでは、県の到達点を知事自身が投げ出したものです。

 前知事時代に県がみづから示した核燃サイクル政策の7つ疑問点は次のようなものでしたがこのことに真摯に答えるべきでした。①現段階で必不可欠なものか②資源の節約・安定供給につながるか③経済性に問題ないか④プルトニュウムバランスはとられるか⑤高速増殖炉の実現性は⑥使用済み燃料の再処理で廃棄物量を大幅に削減できるか⑦使用済みMOX燃料の処理はどうするか(県エネルギー政策検討会の「中間取りまとめ」より)。

写真は、知事がプルサーマル実施を発表。それを報じるテレビ。

写真は、知事に抗議。

写真は、佐藤憲保議長に、全員協議会を開いて知事の説明を受け、質疑も行うべき事を申し入れ。

「発想の転換で新しい時代の観光を」・新しい観光対策特別委員会

 8月3日~5日、新しい観光対策特別委員会で①観光客等を対象 とした工場見学、手作り体験のお菓子作り(京都・おたべ)②ものづくりの里で過疎を乗り切る国栖の里(奈良吉野)③観光学科が養成する人材育成(奈良県立大)④県と市町村連携で「歩くなら」サイト立ち上げ(奈良県)⑤着地型難航を目指す堺市を視察しました。

 それぞれ発想の転換を図ることができる内容でしたが、特に奈良県の観光局の市町村連携観光サイト作りはすばらしかったです。サイト「歩く・なら」は市町村と連携して、地域の歴史文化を掘り起こし、歴史ある道を歩くロウドマップです。市町村連携は、これから観光問題だけでなく広く考えるべき問題と思いました。

詳しくはインタネットで「歩く・なら」で見てください。

写真は、お菓子「おたべ」つくりを見せる工場。

写真は、紙すき体験。紙すき作業場前で皆さんと。

写真は、奈良県庁で、観光局の女性の課長補佐に 県・市町村連携の観光作りの  説明を受ける

共産党県議団・県委員会、プルサーマル中止を申し入れ

 

2日、日本共産党県委員会と県議団は、プルサーマル問題で県に申し入れました。佐藤雄平知事が近じかプルサーマルの実施を認めると言う情報だからですプルトニュウム利用計画(核燃サイクル)は技術的に確立していない、前知事時代に取りまとめた「中間取りまとめ」で指摘した7つの問題がなんら検証・解明されていない、県民の意見を聞かないで見切り発車をしようとしている内容です。対応した内堀副知事は、一定のプロセスは踏んできた、知事に伝えると言うのみでした。

写真は、申し入れ。

「子ども会球技大会」・「いわき平和のつどい」

 第39回子ども会球技大会がありました。勿来地域は昨年いわき市の大会で優勝しました。それにしても子どもたちの少なくなったこと・・。子どもが少なくなったことと、競技大会に参加する子どもが少なくなったことでしょうか。

写真は、球技大会でがんばる子どもたち。

平では、第7会「平和のつどい」がありました。戦争体験者の証言は、やはりリアルで、引き込まれるものがありました。暑い夏は、平和を考える季節です。

写真は、戦争体験者の証言。会場の展示物。