「希望を持って生きられるか・家族とともに生きられるか・差別されずに生きられるか」復興はこの権利の回復・勿来9条の会講演会

22日、勿来9条の会4周年記念行事として、昨年福島県チェルノブイリ原発事故調査団団長としてチェルノブイリを視察された、福島大学前副学長・清水修二先生の「チェルノブイリと福島─差異と教訓」と題して講演が行われました。

清水先生は昨年の福島県の大震災原発事故の問題では憲法の観点から、「希望を持って生きられるか・家族とともに生きられるか・差別されずに生きられるか」復興はこの権利の回復が重要といい、原発を無くすことが重要と話されました。

また、福島県も放射能が少ない南会津やこの勿来などに子どもたちの保養所を作ってはどうかなどの話もありました。会場いっぱい集まった人からは、食品の安全の問題で質問がたくさん出ました。

また、近いところでこのような講演会を開いてもらってよかったなどの感想もありました。
写真は、講演する清水修二さん

食べ物の検査に関心・山田で懇談会

21日、山田地区で懇談会を開きました。日本共産党の89周年(今年は日本共産党90周年)のビデオ(大震災のボランテア活動など日本共産党の歩んできた道など)を見たあと、県や市議会報告などを話して意見交換をしました。放射能対策で4月20日から公民館などで自家製野菜の検査ができるようになって、早速測定をしてきた話などで盛り上がりました。
写真は、懇談会・伊藤浩之市議と私