9月3日、いわき市平・文化センターで開かれた原発労働者裁判報告会・支援集会に参加しました。今日の午前中は「原発労働者に正当に危険手当を払え・拘束時間も賃金の保証を」の裁判の提訴、午後は「予測できた高線量被ばくを知らされず無用の被ばくの責任」の第一回裁判でした。二つの裁判は同時並行的に行われるとの報告でした。
4人の労働者の裁判ですが、危険手当が本人に行かないのは全くおかしいことで、裁判までしなければならないなど言語道断と思いますし、タービン建屋に高濃度汚染水がたまっていたことは、東電は当然予測できていたことです。訴えた原発労働者は、まじめに働いて報われないのはおかしい・除染作業は危険手当は出ていたのに原発は出ない・皆さんに支えられて後に続く人のためにも頑張りたいなど、それぞれ報告してくれました。
支援者代表のあいさつで伊東達也さん(賠償の会・いわき訴訟代表)は、長年のピンハネ賃金をただす時・200万県民の健康と安全がかかる・原発労働者の被ばく線量低減のためになど、また、各支援団体からの激励の挨拶がありました。
写真は、報告集会と支援集会
写真は、報道・東電を提訴・いわき地裁
写真は、報道・提訴した労働者が記者会見
写真は、報道
印象に残った話では、多重下請をそのままにしておく問題、チエルノブイリでは立ち入り禁止区域の入り口に収束にあったた労働者をたたえる大きな像が立っている日本との大きな違い、除染では二流の会社なのに危険手当が出されているのに原発は一流の会社がやらない(一日一人1万円の危険手当を25人雇用のの会社がやったらいくら懐に入れる事になるか?ものすごいぼろもうけ)、これまで労働者の放射能被ばくは隠されてきたその人数は膨大だなど、今回の裁判はものすごい意義のある画期的な裁判と思いまいした(宮川)。