
DSC_0750

DSC_0749
DSC_0750
DSC_0749
DSC_0752
DSC_0736
DSC_0754
16日、「原発事故の完全賠償をさせる会」の感謝のつどいに参加しました。みんなで喜び合い楽しいひと時でした。 伊東達也団長が「この13年余に100人を超える原告が無念のうちに亡くなった」「仙台高裁判決は結論で国の原発事故への責任を認めなかったが、最高裁不当判決を乗り越える力になるものと確信する」と述べ、黙とうと挨拶を行いました。
DSC_0729
DSC_0732
DSC_0734
DSC_0724
DSC_0734
DSC_0735
絵画サークル3B会・展覧会が開かれます。お出かけください。
DSC_0716
DSC_0713
16日、憲法9条守れ共同センタースタンデングでした。若い人の声援が多かったです。
DSC_0727
DSC_0719
DSC_0718
DSC_0714
11月15日、共産党福島県議団は知事申し入れを行いました。12月定県議会は12月3日開会予定です。
2024年12月定例会知事申入れ_完成版 詳しくは左記をクイック
2025年度県予算編成に関する申し入れ第一次_完成版 詳しくは左記をクイッククイック
DSC_0715
総選挙で自公政が過半数割れ、これまでの自民党政権言いなりの県政から、県民の命・暮らし・生業を守る県政への転換を求めました。国が復興予算は避難指示解除から10年で復興加速化交付金の見直しの考え方が示されたことを受け、知事は報道に驚いたとしていました。中小業者の倒産が2010年以来初の100件を超えたと報道されたことで倒産廃業させないための支援策、特に倒産廃業が続く介護事業者については、訪問系介護報酬引き下げ徹を国に求め県も対応を求めました。コロナ感染症が5類以降1年間で全国死亡者が3万人、県内では696人と東北最多となったことで県の公費負担の復活を求めました。
14日、県庁議員団で、12月定例会に向けて知事申し入れを作っています。合間に左手をスケッチしました。手も体にそっくりです。また、年を取っています。スケッチする事はよく見る事です。
DSC_0713