12月議会に向けて共産党の政調会・補正予算規模は60億円

8日、12月向けて共産党の政調会でした。
補正予算規模は60億円です。大きな補正では、農業再生を支援するための復興再生基金への積み立てが30億円。県民に直接影響する問題では、運転免許証の手数料改定が来年3月24日から施工される予定で、免許更新料金は現行2500円が2850円に引き上げられます。一方、マイナンバーと運転免許を紐づけた場合は、2100円に引き下げられます。思惑は見え見えです。

特別委員会3日目(3)

7日、特別委員会3目の調査でした。安達郡大玉村。何もない村だから子育て支援でと村長。長年の取り組み見事です。
保育料は全面無料化、住宅支援等やるべきことは大小あっても見事です。

DSC_0725

DSC_0777

DSC_0777

DSC_0777

DSC_0778

福島大学では、学生の皆さんと意見交換、よかったです。大変勉強になった調査でした。

DSC_0727

特別委員会2日目(2)

6日、特別委員会の二日目調査。西会津町役場でした。過疎化克服での調査です。
座して消滅を待つのではなく、地域つくり協力隊・行政の支援も受け、論議して地域つくり協議会を立ち上げ、大学との連携など、12~13年たった。用水路つくり、米つくりなど、お金を出してもらい来てもらう。人口は減ってるが交流人口は増えている。
通信制高校との連携、今度は大学とも通信制大学とも連携等のお話でした。私もIT企業との連携など仕事お越しの提案をしました。

DSC_0725

DSC_0711

この筒3本で1万円で地元の米の売り出し案も。

DSC_0709

山間を縫って次の昭和村に。昭和村はカスミソウと織物で村おこし。

DSC_0718