
DSC_2034

DSC_2042

DSC_2034

DSC_2042
16日、勿来地域の区長会が関の湯で行われました。後任選びで苦労している地域もありました。要望を届けに来てくれた区長さんもいました。

DSC_2044

DSC_2037
14日夕方から15日にかけて、福島選挙区参院予定候補・小山田とも子さんが、日本共産党いわき双葉地区委員会エリアを駆け抜けました。各地域の街宣では期待の声がいっぱいでした(宮川は視察で参加できず)
葛尾村
勿来中岡


小名浜イオン

平下荒川
内郷
いわき駅
15日朝はいわき市役所前、共産党3市議とともに。

DSC_2046
13日~15日まで、総務常任委員会の調査が行われました。

DSC_2035
会津大学、短大

DSC_2002
ガラスの中に組み込まれた布

DSC_2007
街中鶴ヶ城

DSC_2012
須賀川街中人物、ライ病と戦った医師・服部ケサ

DSC_2020
須賀川消防団、参集アプリの活用


DSC_2025

DSC_2028
福島地方気象台

DSC_2031

DSC_2033

DSC_2030
今何が起きてるか!!
11日、日本共産党池袋大演説会。クイックしてみてください。
(https://x.com/yreddwingdrjiz5/status/1921484062817947773?t=WXOVXK90h1IJq-oVFmQUKQ&s=03

DSC_2018
12日、赤旗新聞を長い間集金していたがほとんど話らしい話をしたことがなかったWさんと深いお話をしました。結婚して1年を経たずして・子どもが生まれる直前に急死した夫の話からいろいろ。人生いろいろです。90歳近くなってから遺産相続問題で相談にのりました。
豆の花がきれいでした。

DSC_1998
御土産にもらった有名菓子屋の甘納豆を半分貰った。

DSC_2000
(ブログファンに方から投稿が)え?これ豆の花?すごく美しい!今度気を付けて観てみます、えみちゃん、何でも芸術的に観える目というか心持ってる人。楽しいね!!山田屋のふうきまめ懐かしい、山形でその店に行かないと買えない超有名菓子、ここ何十年も食べてないな~、山田という字見てえみちゃんの母ちゃん思い出します。みんな元気でね!

DSC_1998

DSC_2001

DSC_2003

DSC_2000

DSC_1995

DSC_1996
4日、5日、連休利用の夫の実家(山形)帰りでした。いつも嬉しい手作りそばや蕨の1本漬けをごちそうになりました。お土産いろいろ、今年は大きなシイタケもいただきました。

DSC_1962

DSC_1965

DSC_1966

DSC_1973

DSC_1971
泊まりは足を延ばして蔵王温泉の国民宿舎に。安い方からネットで予約したら、古い国民宿舎でした。何にもなくて、トイレも共用でしたが、夕食も決して豪華ではありませんでしたが、料理長が自ら採ってきた「コシアブラ」の美味しい事、また、ほうの葉味噌焼きの何とも言えない美味しさ、舐めるように味わって食べました。美味しかった。「おみずけ」も抜群❗️

DSC_1975

DSC_1994
山の上に突然現れたような蔵王温泉の町は、一面硫黄のにおい、若い人も外国の方もいっぱいいました。温泉神社の階段200段は結構いい運動に。お土産に名物「稲花餅(いがもち)」を買いました。

DSC_1980

DSC_1983

DSC_1996